先端学習ラボ:『未来学へのアプローチT』第2回授業と懇親会を開催

 

[授  業]

日  時:平成21424日(金)1440分から1610分まで

授 業 名:「未来の持続可能都市を探る」

担当教員:地域教育文化学部 佐藤慎也 教授

講 義 室:先端学習ラボ(Leading Learning LaboratoryL3キューブ)

出席学生:28

 

参観者:学内参観者、小田隆治教授、栗山恭直准教授, 杉原真晃准教授、

酒井俊典助教、佐藤千恵 (山形大学高等教育研究企画センター事務補佐員)1名の計5名。

学外参観者計2名。合計7

 

[授業概要]

本授業は「未来学へのアプローチT」の第2回目。

佐藤慎也教授による「未来の持続可能都市を探る」にあたる。

「未来学へのアプローチT」は、都市問題(佐藤慎也教授)・格差問題(杉原真晃准教授)

・環境問題(栗山恭直准教授)、3つのテーマを3名の授業者が担当する。

最先端の情報機器や、可動式の机が整備された教室環境で行われる授業である。

 

[    ]

1.未来の持続可能都市を表現する模型を作成すること

(800mm×550mmのボード上、スケール1/1,000)

2.未来の持続可能都市のシナリオをまとめること(PowerPointを活用)

 

授業前半:本授業の位置付け、持続可能な発展と教室の機器の利用説明

授業冒頭、1980年に登場した「持続可能な発展」という概念と

国際社会への広がりについて、歴史的な系譜を踏まえた解説が行われた。

また、ノートPCPowerPointの利用説明があった。

 

授業後半:グループワーク

これから模型製作に取りかかるグループ作成と自己紹介、

「現代都市のイメージ・課題について」、「持続可能都市のイメージについて」

付箋紙を使ったブレインストーミングが行われた。

 

実際の授業の様子についてはこちらをご覧下さい。

 

 

 

 

[懇談会]

日 時:平成21424日(金)1620分から1700分まで

  場:先端学習ラボ(Leading Learning Laboratory L3キューブ)

 

参加者:小田隆治教授、佐藤慎也教授、杉原真晃准教授、栗山恭直准教授、

酒井俊典助教、佐藤千恵 (山形大学高等教育研究企画センター事務補佐員)1名の計6

学外参観者計2  学生6名 合計14