日本語(一)
 Japanese (I)
 担当教員:中澤 信幸(NAKAZAWA Nobuyuki)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
《日本語能力試験N1対策+スピーチトレーニング》
 この授業では、日本語能力試験N1合格のための対策を行います。N1合格に必要な問題演習や、日本語に関する補足説明を行っていきます。これにあわせてスピーチのためのトレーニングを行います。指定されたテーマについて日本語でスピーチを行い、その録画を見ることで発表者の日本語について検証していきます。
・到達目標
 「日本語能力試験N1」を受験するための準備ができる。日本語に関するさまざまな知識を身に付けることができる。また日本語のスピーチ能力を向上させることができる。
・キーワード
 日本語 日本語能力試験N1 スピーチ

【科目の位置付け】
 学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解した上で履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
 「日本語能力試験N1」に関する問題演習を行います。またスピーチトレーニングでは、指定されたテーマについて日本語でスピーチをしてもらいます。それをビデオカメラで録画し、後でその日本語について振り返ります。
・日程
 第1回 文字・語彙①
 第2回 文字・語彙②
 第3回 スピーチトレーニング①
 第4回 振り返り
 第5回 文法①
 第6回 文法②
 第7回 読解①
 第8回 読解②
 第9回 読解③
 第10回 スピーチトレーニング②
 第11回 振り返り
 第12回 聴解①
 第13回 聴解②
 第14回 聴解③
 第15回 期末テストと授業のまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
 問題演習では、必要事項を黒板に記したり口頭で補足したりします。それらの情報について、適宜要領よくノートを取ってください。スピーチトレーニングでは、あらかじめ複数のテーマを指定しますので、そのテーマでスピーチできるように準備しておいてください。
・授業時間外学習へのアドバイス
[予習のあり方]指定されたテーマについてスピーチできるようにしておいてください。
[復習のあり方]問題演習の内容をもとに期末テストを行いますので、必ず見直すようにしてください。またスピーチトレーニングで話した内容を文章にし、最終レポートとして提出してください。

【成績の評価】
・基準
 主体的な参加、知識の修得、理解、汎用的技能の修得の四つの度合いで評価します。基準は1) 「日本語能力試験N1」を受験するのに必要な、さまざまな分野について理解しているか、2) スピーチトレーニングで指摘された点について理解しているか、です。
・方法
 期末テスト(50%)・最終レポート(50%)

【テキスト・参考書】
[テキスト]
 国際交流基金・日本国際教育支援協会『日本語能力試験 公式問題集 N1』(凡人社、2012)

【その他】
・学生へのメッセージ
 日本語能力試験も、スピーチも、何より「慣れ」が必要です。この授業でトレーニングを積んで、さらに日本語が上達するようにがんばりましょう。
・オフィス・アワー
 中澤信幸:火曜日 13時~17時 中澤研究室
 アポイントにより他の時間帯での面談にも応じます。(電話または電子メールで予約すること。)

10100010-2016-01-10008