キャリア形成論演習
 Seminar on Career Development
 担当教員:浅野 えみ(ASANO Emi)
 担当教員の所属:非常勤講師(キャリアカウンセラー)
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
自己理解と社会理解をベースとしたキャリアプランとライフプランを作成する。
この授業では、自分について振り返る作業と、社会や職業について理解する作業を軸として、自分にとってのキャリア(仕事、人生)を考えることをねらいとします。キャリアは日々の生活、経験から形成されるものです。大学生活の充実や進路選択にも役立てることのできる内容を目指します。
・到達目標
1.個人作業とグループワーク演習を通して、自分についての理解を広げ深めることができるようになる。
2.グループワーク演習を通して自分とは異なる価値観に目を向け、他者や社会への理解 を深めることができるようになる。
3.課題や授業のテーマへの取り組みを通して、自分の考えをまとめて表現することができるようになる。
・キーワード
キャリア形成,自己理解,適職探し,キャリアプラン,ライフプラン

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
事前課題を受けて自分の考えを纏め、グループワークで意見交換し、全体で発表するというサイクルで進めます。(授業内容により変更となる場合もあります)
・日程
第1回 ガイダンス(授業の進め方・目的,キャリアとは) 第2回 自己理解:性格
第3回 自己理解:自分史(過去の振り返り) 第4回 自己理解:興味関心
第5回 価値観 第6回 自己理解:能力・社会人基礎力
第7回 興味から適職を考える①VPI職業興味検査 第8回 興味から適職を考える②業界・職種について
第9回 社会環境変化の理解:未来予測 第10回 仕事理解:会社のカタチ、業種と職種
第11回 仕事理解:様々な就業形態 第12回 ライフプラン作成
第13回 ライフプラン相互検討 第14回 ライフプラン発表
第15回 まとめ
※ 授業の内容、順番が変更になることもあります。

【学習の方法】
・受講のあり方
個人作業、グループワークを中心に授業を進めます(授業内容により、講義が中心になることもあります)。主体的に考え、それを表現(記述・発言)することを求めます。
・授業時間外学習へのアドバイス
授業内のワークで使用するために、レポート作成、調査を課す授業回があります。
授業で感じたこと、自分の取り組みの反省を、毎回授業終了後、感想シートに記入し提出してもらいます。

【成績の評価】
・基準
3分の2以上の出席を評価条件とし(出席点ではありません)、課題提出、授業内における活動、ライフプランのプレゼンテーションによって評価します。
・方法
課題提出(40%)、授業内の活動(40%)、プレゼンテーション(20%)

【テキスト・参考書】
なし。
山形大学基盤教育院編『スタートアップセミナー学習マニュアル なせば成る!』山形大学出版会、2010年発行

【その他】
・学生へのメッセージ
*授業内容上、履修定員30名とします。受講希望者多数の場合は、初回授業で抽選を行います。
*毎回ワークシート、レジュメを配布し、それを翌週以降も使用することがありま す。毎回配布資料を持参してください。
*第7回VPI職業興味検査(500円程度)を自己負担してもらいます。
・受講生の声(一部抜粋)
*これからの学生生活が楽しみになってきた!
*いつまでに何をするべきか?が見えてきて、現実感が強くなりました。
*皆と考え方やアイディアを交換していくことが、どんどん楽しくなってきた。
*自分と対話し、自分を理解していきたいと思った。
*これまでは、自分の意見を相手に押しつけてきたが、この授業を受けて、様々な人がいることを感じ、相手を考えて行動していきたいと思えるようになった。
・オフィス・アワー
初回授業時に伝達します。

10100028-2016-01-10043