基礎講義(地域・人間)
 Fundamentals of Region, Society and People
 担当教員:佐藤 香(SATOU Kaori),本多 薫(HONDA Kaoru),山田 浩久(YAMADA Hirohisa),伊藤 晶文(ITO Akifumi),阿部 晃士(ABE Koji)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:1年,2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
地理学,社会学,心理学,人間情報科学について事例等を交えながら紹介し,それぞれの分野間の関連性について学習する。
・到達目標
フィールドワーク,調査や実験によって得られるデータに目を向け,地域や人間を客観的に分析する必要性を理解することができる。
・キーワード
地理学,社会学,心理学,人間情報科学

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については,「カリキュラム・マップ」を参照し,よく理解したうえで履修すること。

【授業計画】
・授業の方法
地理学,社会学,心理学,人間情報科学を担当する教員がオムニバス方式で各分野3回の講義を行い,それぞれの分野の特徴を紹介する。
・日程
第 1回 イントロダクション(担当教員全員)
第 2回 人間の情報活動の変遷と特徴(本多)
第 3回 情報の概念、情報化社会とは何か(本多)
第 4回 人間と情報機械との関係(本多) 
第 5回 地域の見方・考え方(山田)
第 6回 地域づくり,まちづくり(山田)
第 7回 自然と人間(伊藤)
第 8回 中間まとめ(人間情報科学・地理学分野からレポート)
第 9回 社会学で何ができるか(阿部)
第10回 質的調査研究から何がわかるか(阿部)
第11回 量的調査研究から何がわかるか(阿部)
第12回 科学としての心理学(佐藤)
第13回 感情の進化(佐藤)
第14回 ポジティブ感情(佐藤)
第15回 全体まとめ(社会学・心理学分野からレポート)

【学習の方法】
・受講のあり方
イントロダクションを含め,全ての講義に出席し,それぞれの研究分野の特徴を毎時間ごとにまとめておくこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
講義内で紹介される文献やインターネットのURLをメモし,目を通しておくこと。

【成績の評価】
・基準
主体的な参加の度合い,知識の修得の度合い(フィールドワーク,調査,実験の重要性に対する認識度),理解の度合い(各研究分野の特徴に関する理解度),汎用的技能の修得の度合い(論理的思考力、文章表現力など)を評価の基準とする。
・方法
各分野における小レポート(1000字ずつ、25点×4回)

【テキスト・参考書】
講義を担当する教員がそれぞれ講義内で指示する。

【その他】
・学生へのメッセージ
レポートの提出期日は厳守すること。期限を過ぎたレポートは受け付けない場合がある。
・オフィス・アワー
佐藤 月曜日12:00-13:00
本多 水曜日12:00-13:00
山田 金曜日 8:50-10:20
伊藤 水曜日12:00-13:00
阿部 水曜日12:45-14:15

10800021-2016-01-11011