社会学演習(後期)
 Undergraduate Seminar in Sociology
 担当教員:阿部 晃士(ABE Koji)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
社会学研究のための技法の習得。
社会学における一連の研究過程(調査、分析、発表、議論、執筆)に用いる技法を実践的に学ぶ。
・到達目標
(1) ExcelとSPSSを利用し、基本的なデータ分析を行うことができる。
(2) 分析結果を的確にまとめたプレゼンテーションができる。
(3) 発表の要点を理解し、積極的に質疑応答に加わる姿勢を身につける。
(4) 論文の作法を学び、適切なスタイルでレポートを執筆することができる。
・キーワード
社会学、データ分析、プレゼンテーション、ディスカッション

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
既存の社会調査データの2次分析に取り組み、実践的にデータ分析の基礎を学習する。また分析結果を用いたプレゼンテーションとディスカッション、レポート作成を行う。
・日程
以下の内容について、各3-4回程度の演習を行う。
(1) 社会学研究のためのpc利用の基礎
(2) データ分析のトレーニング
(3) プレゼンテーションとディスカッション
(4) レポート作成

【学習の方法】
・受講のあり方
与えられた課題に対応するだけではなく、自ら考え、調べる姿勢で取り組むこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
事前に配布される資料に目を通し、疑問点を明確にして授業にのぞむこと。
授業で扱ったテーマに関連する文献を読むこと、分析手法を試してみること。

【成績の評価】
・基準
授業への参加状況、報告内容、レポートの総合的な評価。
・方法
参加状況30%、報告内容30%、レポート40%。

【テキスト・参考書】
参考書:土田昭司・山川栄樹, 2011,『新・社会調査のためのデータ分析入門ー実証科学への招待』, 有斐閣.

【その他】
・オフィス・アワー
水曜日12時45分から14時15分 阿部晃士研究室

10833007-2016-01-13207