e-learning(後期)
 e-learning
 担当教員:鈴木 亨(SUZUKI Toru)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分:学科専門科目 
【授業概要】
・テーマ
山形大学の「オンライン英語学習」を利用した英語の自学自習を管理・支援する授業である。
・到達目標
英字新聞や論説など少し高度な内容の英語を読むためのリーディング能力の基礎を身につける。
英語音声のニュースやラジオ番組などを聞き取るためのリスニング能力の基礎を身につける。
・キーワード
ALC、自学自習、リーディング、リスニング

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
山形大学の「オンライン英語学習」を用いて、比較的難易度の高いユニットを自学自習する。学習内容の習熟度を確認するため、中間試験2回と期末試験の計3回の試験を行う。何度も繰り返し復習することで、学習の密度を高めてもらいたい。
・日程
第1週:オリエンテーション;インドIT産業の未来(R23 四つ星)
第2週:こうすれば減らせるあなたの食べる量(L04 四つ星)
第3週:経済理論と現実の乖離(R34 四つ星)
第4週:怖れを知らない探検家(L13 四つ星)
第5週:中間試験1と解説
第6週:彗星の破片から太陽系の生い立ちを知る(R33 四つ星)
第7週:今日の対戦結果(L25 四つ星)
第8週:図書館の蔵書のデジタル化(R25 五つ星)
第9週:ケネディ大統領就任演説(L20 五つ星)
第10週:中間試験2と解説
第11週:日本製アニメが世界を席巻(R27 五つ星)
第12週:米国でもっともbusyな空港は?(L26 五つ星)
第13週:出獄者に対する選挙権の権限(R38 五つ星)
第14週:世界初の原爆実験(L29 五つ星)
第15週:期末試験と解説
*試験の日程を除き、週ごとのユニット名は学習進度の目安である。R(リーディング)とL(リスニング)を週ごとに交互に学習すること。五つ星はALCの最難関レベル、四つ星はその一つ下のレベルを意味する。日程の具体的な日付は、オリエンテーション時に再度確認する。

【学習の方法】
・受講のあり方
授業計画で示された日程を目安に計画的に学習すること。自学自習であるが、学習状況は定期的に授業担当者がチェックする。
・授業時間外学習へのアドバイス
・予習:日程にしたがい、計画的に学習すること。それぞれのユニットの初回の学習時間の目安は1時間程度。
・復習:試験の日程に合わせて、すでに学習したユニットを、繰り返し復習すること。ユニットの内容に関する質問は、オフィスアワーその他で随時受けつける。

【成績の評価】
・基準
中間試験(2回)、期末試験、およびオンライン英語学習システムの継続的な学習状況から、知識の修得(各ユニットごと)、理解の度合い(各ユニットごと)、汎用的技能(総合的英語力)、参加(学習状況)の度合いを判定し、総合的に評価する。
・方法
中間試験1:20%、中間試験2:35%、期末試験:35%、自学自習の学習状況:10%

【テキスト・参考書】
参考書は必要に応じて紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
基本的に対面授業ではないので、自分の学習計画を管理する強い意志が必要です。
内容に関する質問は、オフィスアワーその他で随時受けつけるので、遠慮しないでいつでもどうぞ。
・オフィス・アワー
火曜9/10校時(あらかじめメール等で予約してくれれば、これ以外の時間でも対応します)

10833100-2016-01-13300