公民科教育法
 Teaching Methods on Civics
 担当教員:菅原 純(SUGAWARA Jun)
 担当教員の所属:非常勤講師
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義と演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
後期中等教育の課題を確認し,「健全な市民」であるとともに自ら問いを立て動く「能動的な市民」の育成をめざす公民科の授業ができることを目的とする。グローバル化と情報化の国際社会における「平和で民主的な国家及び社会の形成者」(教育基本法)をめざす教育を考える。
・到達目標
社会認識を育て,個人の意見を形成してゆくことができる授業スタイルを身に付ける。

【科目の位置付け】
学部・学科のカリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
公民科の基礎・基本事項を、歴史的に、あるいはパーソナル(個人的)・ローカル(地方的)・ナショナル(一国的)・リージョナル(地域的)・グローバルな視野に立って、多目的・多角的に検討する。
・日程
第 1回 「社会科」から「公民科」へ
第 2回 「教育基本法」について  
第 3回 「公民科」について
第 4回-5回 「現代社会」について
第 6回-7回 「倫理」について
第 8回-9回 「政治・経済」について
第10回 「公共」について
第11回-14回  受講者による学習指導案発表及び意見交換
第15回 期末試験

【学習の方法】
・受講のあり方
講義については,高校時代の経験と比較し批評するなど,問題意識を持って臨む。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)読書やマスメディアを利用して,教育や公民科に関係する情報に興味・関心を持つ。
2)公民科教科書を,その構成や意図にも留意して,丁寧に読み返す。
3)レポート・学習指導案(授業中に具体的に指示)について,テーマ,資料,内容,構成などをイメージし準備する。

【成績の評価】
・基準
期末試験,レポート,学習指導案,意見発表について,「自分の見解をまとめ,わかりやすく表現できているか」を基準にそれぞれ判定し,その合計で評価する。
・方法
期末試験:40%,レポート:20%,学習指導案:20%,意見発表:20%

【テキスト・参考書】
高校時代に使った公民科教科書(「現代社会」,「倫理」,「政治・経済」)

10510016-2016-01-17023