中国語II
 Chinese II
 担当教員:西上 勝(NISHIGAMI Masaru),劉 含発(LIU Hanfa)
 担当教員の所属:人文学部人間文化学科,基盤教育院特別非常勤講師
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:工学部  科目区分:基盤教育科目 
【授業概要】
・テーマ
「現代標準中国語基礎」
・到達目標
前期に履修した中国語Iの学修内容を踏まえながら、簡単な現代中国語の様々な日常的場面での言い方が正しくできると同時に話し言葉で書かれた平易な文章を理解する力を身につけます。
・キーワード
現代標準中国語 話し言葉 中国語会話

【科目の位置付け】
中国語Ⅰに引き続いて開講されるコースです。身近な日常の場面での実際的運用能力を身に付け、自信を持って中国語を話すことができるようにします。

【授業計画】
・授業の方法
上記の目標を達成するため、中国語Iで使用したテキストを継続して使用し、Ⅰと同様の分担による運営を行います。また、映像資料によって実際に中国語が使われている情景を観察してみましょう。
・日程
主な項目は以下の文法的項目を扱いますが、それは、中国語Ⅰよりもやや複雑な場面を想像して、適切な言い方を学ぶためです。場面を思い浮かべながら、大きな声で話してみましょう。

1 中国語の助動詞の意味と用法
2 アスペクト助詞
3 中国語の「補語」という文の成分
4 複雑な文のかたちに親しむ
5 平易な読み物に挑戦する

【学習の方法】
・受講のあり方
テキストに準備されている模擬会話が理解できるかどうか点検します。次に、応用した言い方を、大きな声で言ってみましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
中国語Iと同様、テキストに添付されている音声資料を活用して下さい。必要が有れば、辞書を使って内容がきちんと把握できるかどうか点検します。疑問点があればメモをし、随時教員に質問しながら受講して下さい。応用練習は、大きな声を出して言ってみましょう。

【成績の評価】
・基準
授業に意欲的に参加し、日常的な場面での中国語のセリフが上手く言えるようになったかどうかを見ます。二人の教員がそれぞれ別個に評価を行い、テストの点数と合算して最終的な評価を決定します。
・方法
授業の受講態度20点、小テスト/中間テスト40点、期末試験40点。以上を二名の教員の平均点で算出。

【テキスト・参考書】
テキスト:
李軼倫著、「四コマ漫画で学ぶ中国語」朝日出版社、2015年。
参考書:
古川裕著 中国語の文法スーパーマニュアル アルク 2000円+税 (2008)

【その他】
・学生へのメッセージ
中国語の面白さを一緒に味わいましょう。

84204201-2016-05-57332