スキルアップセミナー
 Skill Improvement Seminor
 担当教員:中林 千浩(NAKABAYASHI Kazuhiro)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)機能高分子工学分野
 開講学年:2年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:セミナー・演習
 開講対象:機能高分子工学科  科目区分:基盤教育科目・必修 
【授業概要】
・テーマ
機能高分子工学科で学ぶということ

ねらい
1.卒業後の自分を見据え、専門科目の学習や研究室活動のイメージを確立する
2.各研究室の見学を通じて、課題探求能力を養う
3.専門科目の英語講義を体験する
4.大学で学ぶための基礎的な技法(情報収集,レポート作成,パワーポイントによる口頭発表)を習得する
・到達目標
1.機能高分子工学科の特色・目標,および今後の学生生活,研究室での活動,卒業後の進路についてイメージを描けるようになる
2.研究室見学を通じて情報・資料収集を行い,レポートを作成できるようになる
3.専門用語の英語を聞き,グローバル化に対応していくため,各自が今後の英語学習について独自の目標を設定できるようになる
4.パワーポイントを作成し発表できるようになる
・キーワード
課題探求・レポート作成・発表資料(パワーポイント)作成・発表技術の習得

【科目の位置付け】
各研究室の見学と英語講義の体験を通じ,課題探求能力と基礎的な技法,グローバル化への準備意識を身につけるものである。

【授業計画】
・授業の方法
各研究室見学・英語講義時にレポートを作成・提出する。課題に対する発表準備および発表は全員がそれぞれ行う。
・日程
第1回 ガイダンス(説明、グループ分け等)
第2回 研究室見学,英語講義① レポート作成
第3回 研究室見学,英語講義② レポート作成
第4回 研究室見学,英語講義③ レポート作成
第5回 研究室見学,英語講義④ レポート作成
第6回 プレゼンテーション①
第7回 プレゼンテーション②
第8回 研究室配属体験トライアルの説明 & 研究室見学⑤(自由見学)
第9回 予備日

【学習の方法】
・受講のあり方
毎回出席をとるので,欠席をしないようにして下さい。
・授業時間外学習へのアドバイス
学科のHPをみて各研究室の活動を調べておいて下さい。

【成績の評価】
・基準
60点以上を合格とする。
・方法
授業参加点,レポート,プレゼンテーションの内容を総合して判断する。

51000331-2016-05-57410