地域社会の教育計画
 Educational Planning in Region
 担当教員:山内 隆之(YAMAUCHI Takayuki),未定
 担当教員の所属:大学院教育実践研究科
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
地域社会(県、市町村、学校)における教育計画の理念やその背景を学び、地域の特性を踏まえた教育計画及び地域の期待に応える学校・教師のあり方等についての理解を深める。
・到達目標
教育長や校長、保護者など学校教育の関係者からの講話を元に、学校と地域との連携の在り方や地域が求める教師像を理解できるとともに、教員になるために必要な資質を身につける。
・キーワード
地域社会、国・県・市町村の教育計画、学校の教育計画、地域・保護者と学校

【科目の位置付け】
専門科目

【授業計画】
・授業の方法
担当教員並びに教育行政・校長・保護者・企業者等外部講師によるオムニバス形式での講義
・日程
1.オリエンテーション(地域社会についての概念)
2.国及び都道府県の教育計画
3.山形県の教育計画と求める教師像
4.市町村の教育行政と学校の教育計画
5.地域特性を生かした山形市の教育計画
6.地域特性を生かしたの幼稚園の教育計画
7.地域特性を生かした小学校の教育計画
8.地域特性を生かした中学校の教育計画
9.地域特性を生かした特別支援学校の教育計画
10.地域や保護者と学校とのかかわり
11.保護者が求める学校と教員(父親の立場から)
12.保護者が求める学校と教員(母親の立場から)
13.地域社会が求める学校と教員(企業経営者の立場から)
14.地域社会と学校の関わり方
15.まとめと省察(試験を含む)

【学習の方法】
・受講のあり方
・遅刻をしないなど、外部講師に対して礼節をわきまえること。
・授業時間外学習へのアドバイス
地域社会における教育の在り方についての現状や課題について積極的に情報を収集するように心がけること。自分なりの教育理念を構築できるように、配付プリント等を見直し、要点を簡潔にまとめていくこと。

【成績の評価】
・基準
【成績の評価】
・学校関係者からの講話から、地域連携や求める教師像について読み取ることができる。
・学校経営の視点から、求められる教師像や資質について理解し説明することができる。
・方法
出席状況及び毎時の感想文の内容(50点)と、期末試験(50点)の合計100点で評価する。

【テキスト・参考書】
テキストは指定しない。参考書は、授業の中でその都度紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
各自の教育観がより幅広くなるよう、多方面から招く外部講師の話に毎時傾聴するよう心掛けること。
・オフィス・アワー
研究室在室時は原則対応。

21110200-2016-08-20253