教材開発(音楽)
 Development of Teaching Materials (Music)
 担当教員:佐川 馨(SAGAWA Kaoru)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:特別演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
「教育実践(音楽)」で学習した内容を基に、小学校音楽科の教材研究を深め、指導法の開発および実践研究を行う。
・到達目標
「教育実践(音楽)」で学習した内容を基に教材研究を深め指導法を身に付ける。
・キーワード
音楽科教育,教材開発,教材研究

【科目の位置付け】
この授業は,音楽科教育における基礎的事項の理解に基づいて教材開発能力及び実践的指導力を身に付けるためのものである。(ディプロマ・ポリシー)

【授業計画】
・授業の方法
音楽科指導において、適切な教材を選択・開発する研究及び指導方法の研究をとおし、実践力を身につける。そのために以下のことを行う。
① 教材研究と指導法の開発
② 模擬授業と授業研究会
③ 「教材開発研究」発表会への参加
・日程
第1回 ガイダンス(授業の進め方,評価等について)
第2回~第4回 音楽経験と教育実習時の課題の把握・意見交換
第3回~第5回 教科書の分析と考察
第6回~第8回 学年ごとに分担して教材開発
第9回~第10回 開発した教材の発表
第11回~第12回 教材研究発表会の準備
第13回~第14回 教材研究発表会への参加
第15回 授業のまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
自主的・積極的に,また柔軟な発想で教材を開発し,他教科で学んだことを音楽の授業展開に取り入れていきましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
音楽の教科書によく目を通してみましょう。ヒントがいっぱいあります。

【成績の評価】
・基準
①主体的、積極的に授業に参加し、授業目標の到達に向けて努力をしている。(20点)
②小学校音楽科の課題を踏まえ,その解決に資するための題材を構想している。(20点)
③構想した題材の目標達成を図るための教材を開発し,その効果的な指導法を実践している。(30点)
④開発した教材を用いた模擬授業を行い、有効性を検証するとともに省察を踏まえた教材の修正ができる。(30点)
・方法
上記の評価の観点に基づくとともに,授業時の課題の遂行状況を加味して総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
テキスト:文部科学省(2008)『小学校学習指導要領解説音楽編』教育芸術社
テキスト:小学生の音楽(1年から6年全巻) 教育芸術社

【その他】
・オフィス・アワー
月13:00~16:00(研究室)連絡先:sagawa@e.yamagata-u.ac.jp

21111270-2016-08-20334