情報メディアの活用
 Practical Use of Information media
 担当教員:廣田 信一(HIROTA Shinichi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
本講義では,学校図書館において必要となる情報メディア活用の基本的な知識と技能について考察し,そしてそれらを実践するための方法について学習することが目的となる
・到達目標
学校図書館司書として必要となる情報メディアの活用に関する基礎的知識を身につける。
学校図書館司書として必要となる情報メディアの活用に関する基礎的技能を身につける。
・キーワード
情報メディア 学校図書館司書 

【科目の位置付け】
学校図書館司書の資格認定に必要な科目である。

【授業計画】
・授業の方法
本授業は,できるかぎり行動化して学ぶことをテーマに,演習的要素を重要視する.
・日程
取り上げる中心トピックは以下のものとなる.
講義だけではなく、演習を通して確認する。

1.ガイダンス・情報メディアと環境1(講義)
2.情報メディアと環境2(演習)
3.情報メディアの歴史1(講義)
4.情報メディアの歴史2(演習)
5.学習と学習メディア1(講義)
6.学習と学習メディア2(演習)
7.インターネットの仕組み1(講義)
8.インターネットの仕組み2(演習)
9.学校図書館と情報メディア1(講義)
10.学校図書館と情報メディア2(演習)
11.教育支援としての情報メディア1(講義)
12.教育支援としての情報メディア2(演習)
13.情報メディアとルール1(講義)
14.情報メディアとルール2(演習)
15.まとめ・テスト

これらのトピックについて課題の遂行を通して学習するが,展開の順序などは,変化することもある.

【学習の方法】
・受講のあり方
講義の内容の理解は,課題の習得を通して行われるので,受講生自身が課題を実施するための時間を確保することが必要となる.
・授業時間外学習へのアドバイス
講義の内容の理解は,課題の習得を通して行われるので,受講生自身が課題を実施するための時間を確保することが必要となる.そのため各受講生の習得レベルに応じて,自己学習時間が必要となります.

【成績の評価】
・基準
毎回の課題の課題の提出,および最終課題に対する評価
・方法
毎回の課題の課題の提出および議論40点
最終課題(学校図書館司書として必要となる情報メディアの活用に関する基礎的技能を身につけていることを確認する課題)60点

【テキスト・参考書】
講義中に指定する

【その他】
・学生へのメッセージ
学習の方法で述べたとおりです。

21113440-2016-08-20353