心理学実践領域実習
 Practical Exercise at Clinical Pshchology
 担当教員:宮崎 昭(MIYAZAKI Akira),佐藤 宏平(SATO Kohei)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:通年  単位数:2単位  開講形態:実習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
心理学における実践領域、職域を具体的に調べ、また実際に見学等の活動を通して、心理学の実践に関するイメージを深め、将来の進路についても具体的にイメージできるようにする。
・到達目標
・教育領域での心理学実践の体験的理解
・医療領域での心理学実践の体験的理解
・児童福祉領域での心理学実践の体験的理解
・司法矯正領域での心理学実践の体験的理解
・民間相談機関等での心理学実践の体験的理解
・キーワード
心理学、実践領域実習

【科目の位置付け】
心理プログラムの選択科目である。将来、心理職を目指す学生はこの科目を取得することを勧める。

【授業計画】
・授業の方法
授業時間における事前学習と各実習機関における実習を行う。事前学習を含めた実習日程は、実習機関の都合によって調整するので、順序は以下の通りではない。
・日程
1、オリエンテーション
2、事前学習(精神科病院、精神保健福祉センター)
3、見学実習(精神科病院)
4、見学実習(精神保健福祉センター)
5、事前学習(児童相談所、家庭裁判所)
6、見学実習(児童相談所)
7、見学実習(家庭裁判所)
8、山形大学の心理教育相談室にて施設見学と相談業務の実際
9、山形大学の心理教育相談室にて発達障害児集団プログラムの実際
10、事前学習(児童養護施設、被害者支援センター)
11、見学実習(児童養護施設)
12、見学実習(被害者支援センター)
13、事前学習(少年鑑別所、民間相談機関:NPO法人発達支援研究センター)
14、見学実習(少年鑑別所)
15、見学実習(民間相談機関:NPO法人発達支援研究センター)

【学習の方法】
・受講のあり方
オリエンテーションと実習の諸注意(前期に日時を指定する)、事前学習、実習レポートを含む実習手帳については、後期の月曜日の3、4時限で行う。
各実習機関における実習は、実習機関の都合による日程で実施する。
・授業時間外学習へのアドバイス
事前学習を丁寧に実施すること。
社会の中で心理の仕事をしている現場に参加するので、実習に当たっては社会人としての服装や態度が望まれる。

【成績の評価】
・基準
事前学習、各実習機関における実習参加、実習レポートを含む実習手帳の内容を総合的に評価する。
・方法
事前学習(25点)、各実習機関での実習(50点)、実習レポート・実習手帳(25点)

【その他】
・学生へのメッセージ
実習日程はその都度連絡するので見落とさないこと。

21115240-2016-08-20377