英語学演習A
 English Linguistics Seminar A
 担当教員:佐々木 正彦(SASAKI Masahiko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科異文化交流コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
英語の冠詞論を扱う。定冠詞の用法,不定冠詞の用法に関するJ.Hawkindsの理論を購読する。
・到達目標
英語の定冠詞付名詞と不定冠詞付名詞の違いはどこになるのかについて理解を深める。
・キーワード
冠詞

【科目の位置付け】
専門科目 英語の教員等のために必要となる多面的な素養を身につけるための科目

【授業計画】
・授業の方法
定冠詞の用法に関するJ.Hawkindsの理論を購読する。
・日程
定冠詞の用法に関するJ.Hawkindsの理論を購読する。
テキストとして扱う論文の第4章(The Semantic Contrast between Definiteness and Indefiniteness)を中心にしっかり購読する。
1.ガイダンス Location理論 (Set-identification, referent-location (Inclusive lacation)
2.不定冠詞用法の導入
3.定冠詞とのlocation方法の違い:exclusive location (1)
4.定冠詞とのlocation方法の違い:exclusive location (2)
5.定冠詞とのlocation方法の違い:exclusive location (3)
6.定冠詞とのlocation方法の違い:exclusive location (4)
7.Non-alternative to Exclusive (1)
8.Non-alternative to Exclusive (2)
9.Non located specific indefinites (1)
10.Non located specific indefinites (2)
11.Specific vs Non-specific indefinites (1)
12.Specific vs Non-specific indefinites (2)
13.Specific vs Non-specific indefinites (3)
14.不定冠詞の用法のまとめ(定冠詞と指示詞の用法的違い)
15.レポートのねらいと内容について説明

【学習の方法】
・受講のあり方
担当する箇所をしっかり予習し,わからないところを明確にして授業に臨むようにする。
・授業時間外学習へのアドバイス
予習復習とともにノートをしっかりまとめる。

【成績の評価】
・基準
英語の定冠詞付名詞表現について十分な理解があるかどうか。
・方法
担当の理解度とレポートに基づいて評価する。担当の際の理解度(約50%)学期末に提出するレポート(約50%)

【テキスト・参考書】
J. Hawkins (1978) Definiteness and Indefiniteness
テキストはこちらで用意する。

【その他】
・オフィス・アワー
水曜日の昼休み

21123030-2016-08-20608