通信工学
 Communications engineering
 担当教員:山本 広志 (YAMAMOTO Hiroshi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
 通信工学と情報理論の基礎を学ぶ。

・到達目標
 暗記して問題を解くのではなく、理解することを目標とする。


【科目の位置付け】
 高校数学における初等関数や微積分を理解していることが望ましい。


【授業計画】
・授業の方法
 講義

・日程
1. 情報理論の背景
2. 情報の定量化
3. 確率過程からの情報
4. エントロピー
5. 通信路
6. 符号化
7. 連続確率関数の情報量
8. 周波数スペクトラム
9. 標本化定理
10. 通信路の伝送特性
11. 通信路の周波数特性と情報量
12. 波形の伝送
13. 波形の変換
14. 信号の検出
15. まとめ


【学習の方法】
・受講のあり方
 暗記するのではなく、理解するように勉める。

・授業時間外学習へのアドバイス
 練習問題があった時は次の授業までに解いておく。
 理解できたかどうかを確認し、疑問点があれば次の授業で質問する。


【成績の評価】
・基準
 単に問題が解けるかどうかだけではなく、理解しているかどうかを重視する。

・方法
 試験は行わない。平常点によって採点する。


【テキスト・参考書】
 教科書
  藤田広一 「基礎情報理論」 昭晃堂 (1969) ISBN 978-4-7856-3002-7

21153230-2016-08-27603