半導体ナノ材料工学
 半導体ナノ材料工学
 担当教員:有馬 ボシール アハンマド(Bashir Ahmmad ARIMA)
 担当教員の所属:大学院理工学研究科(工学系)電気電子工学分野
 開講学年:1年,2年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業概要】
・テーマ
ナノ材料について現代の例やデータをもとに、現象を理解し解釈することができる能力を身につける。
すぎは、現代のナノ材料作製技術や応用について講義し、材料工学の若手研究者育成を目指す。
・到達目標
半導体をナノスケールで構造制御すると、量子効果など微細構造特有の物性が発現する。本授業では、代表的なナノ半導体の成長および作製方法と、評価法、応用例を具体的に紹介する。第1-8回は講義を行い、中間テストを行う。第10-15回にはエネルギーデバイスへのナノテクノロジの応用に関する最新論文を読み、一人一報ずつ紹介させる。紹介のとき質問し、現象について理解を確認と評価する。

【授業計画】
・授業の方法

・日程
第1回:講義の進め方、イントロダクション
第2回:ナノテクノロジの基礎
第3回~5回:ナノ材料の作製方法
第6回~8回:ナノ構造と検出法
第9回:中間テスト
第10回:カーボンナノ物質、ナノ材料の応用
第11回~15回:ナノテク関連論文紹介及びまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方

・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準

・方法
第9回のテスト及び10回~15回のプレゼンテーションに基づいて評価する。60点以上を合格とする。

【テキスト・参考書】
なし (必要な資料・プリント配布する)

【その他】
・オフィス・アワー
10号館204号室。時間は,初回の授業で指定する。

59000411-2016-15-56782