情報処理演習
 Seminar in Information Processing
 担当教員:本多 薫(HONDA Kaoru)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科人間文化コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
 今日の情報化社会では、官公庁、民間企業、個人においても、問題解決においてデータを分析し意思決定することが求められている。本演習では、問題解決に必要となる各種データの処理や分析手法について、コンピュータを用いた情報処理演習と文献調査を通して、各種データを適切に処理・分析できる能力を得ることが目的である。

【授業の到達目標】
(1)問題解決に必要となる各種データの処理や分析手法を説明できる。
(2)コンピュータを用いて、各種データを適切に処理・分析できる。
(3)データの分析結果を的確に解釈し、問題解決することができる。

【授業概要(キーワード)】
 情報処理、データ処理、問題解決

【科目の位置付け】
 カリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解したうえで履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
 各種データを用いて、コンピュータを用いたデータ処理演習を行うとともに、情報処理に関する文献を輪講する。
・日程
 第1回 授業の概要
 第2回~第3回 表計算ソフトウェアの利用
 第4回~第6回 データ処理演習 A
 第7回~第9回 データ処理演習 B
 第10回~第12回 データ処理演習 C
 第13回~第14回 情報処理に関する文献
 第15回 まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
 積極的に課題に取り組み、分からないことは質問すること。
・授業時間外学習へのアドバイス
 処理方法・専門用語は、調べておくこと。
 理解できなかった事項は、文献等で調べるとともに質問すること。

【成績の評価】
・基準
 主体的な参加の度合い、知識の修得の度合い、理解の度合い、汎用的技能の修得の度合い(論理的思考力、文章表現力など)を、平常点、課題レポートにより評価する。
・方法
 平常点 30点
 課題レポート 70点

【テキスト・参考書】
 テキストは使用しない。必要な資料は随時配布する。

【その他】
・学生へのメッセージ
 コンピュータの初心者や苦手な方でも受講できるように配慮します。
・オフィス・アワー
 水曜日 12:00-13:00 本多研究室

10833023-2017-01-13223