商法II
 Commercial Law II
 担当教員:コーエンズ 久美子(KOENS Kumiko)
 担当教員の所属:人文社会科学部人文社会科学科総合法律コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:4単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
現代社会において重要な役割を担っている企業およびその活動についてのルールを商法第1編総則、第2編商行為を中心に学習する。その上で、企業取引の決済、資金調達に利用されている手形に関するルールを学ぶ。
企業および企業活動に関する基礎的な法知識を習得し、関係する人々の利害をどのように調整するべきかを考察する。

【授業の到達目標】
(1)商法総則、商行為、手形・小切手に関する基礎的な概念や用語を説明できる。(2)商取引をめぐるさまざまな法的問題に対する法規制の趣旨、解釈論を理解できる。(3)商法総則、商行為、手形・小切手に関するさまざまな事案について、商法の趣旨、視点から考察できる。

【科目の位置付け】
カリキュラム・ポリシーとの関係については、「カリキュラム・マップ」を参照し、よく理解した上で履修してください。

【授業計画】
・授業の方法
講義形式。
・日程
1 商人と商行為
2 商業登記(司法書士による特別講義)
3 商業使用人
4 商事担保
5 契約の仲介者
6 運送営業
7 有価証券
8 手形とは
9 手形の振出
10 手形の譲渡
11 善意取得
12 手形抗弁
13 手形の支払い
14 遡求

【学習の方法】
・受講のあり方
要点、キーワードをまとめたレジュメを配布するので、問題点、疑問点等をメモするなど、問題意識をもって授業に臨んでください。
・授業時間外学習へのアドバイス
テキストの該当部分を「なぜこのような規定が存在するのか」「何が問題となっているのか」など疑問を持ちながらあらかじめ読んでおいてください。授業後は、条文、テキスト等をを参照しながらノートを整理し、引用されている判例、参考文献等を読み、理解を深めてください。

【成績の評価】
・基準
中間、期末試験により、法的概念、理論を正確に理解、修得しているか、法的問題に対し論理的に思考し、それを正確に文章によって表現できているかを判定します。(1)法律の重要語句について説明できるか、(2)具体的な事案において法的問題を指摘できるか、(3)授業に積極的に参加しているか、(4)自分の見解を論理的に説明できるか、といった基準によって評価します。
・方法
中間試験(50点)、期末試験(50点)

【テキスト・参考書】
テキスト 開講時指定します。
参考書 適宜指定します。

【その他】
・学生へのメッセージ
商法を学ぶということは、現代社会を賢く積極的に生きていくために重要なことだと思います。
・オフィス・アワー
火曜日 10時30分~13時 コーエンズ研究室

10980009-2017-01-15727