科学の世界(数学)
 World of Science (Mathematics)
 担当教員:富安 亮子 (Tomiyasu Ryoko)
 担当教員の所属:理学部
 開講学年:2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:全学科(ただし数理科学科は受講できない)  科目区分:選択科目 
【授業の目的】
行列の計算に重点をおいた講義・演習を行います。行列に関する様々な計算の修得を目指します。

【授業の到達目標】
計算方法を理解し、実際に計算出来るようになることを目標とします。

【授業概要(キーワード)】
行列、連立方程式、行列式、固有値

【科目の位置付け】
行列は、様々な理論・データ解析の基礎として、専門分野に関わらず、理解が必要となるものです。様々な分野の方向けに、行列の知識と計算方法の習得を目的とした授業を行います。
この授業は、理学部ディプロマ・ポリシー「理学についての深い知識を修得し、自己の中に体系化することにより、幅広い視野と探究心を持つ」に関連します。

【授業計画】
・授業の方法
講義は基本的に教科書に沿って行う。実際に問題を解く力が身につくよう、毎回演習の時間を設ける。
・日程
第1回 ガイダンス & イントロダクション
第2回 行列の演算(和、積、べき乗)
第3回 逆行列、正則行列
第4回 掃き出し法による連立方程式の解法
第5回 連立方程式の解の存在・非存在
第6回 掃き出し法による行列の階数・逆行列の計算
第7回 演習
第8回 中間試験とまとめ
第9回 ベクトルの1次独立性、線形空間の基底と次元
第10回 連立方程式の解空間
第11回 掃き出し法による行列式の計算
第12回 行列式の性質
第13回 特性多項式、固有値、固有ベクトル
第14回 演習
第15回 期末試験とまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
講義中は、きちんとノートを取ってください。演習では各自計算練習をしましょう。
・授業時間外学習へのアドバイス
予習・復習を行い、テキストの演習問題をできるだけ多く解くこと。

【成績の評価】
・基準
1. 行列に関わる様々な概念が理解できている。
2. 実際に計算して正しい答えを得ることができる。
・方法
中間試験40点、期末試験40点、演習20点の計100点満点で評価します。

【テキスト・参考書】
初めて学ぶ人のための行列と行列式(培風館) 秋山献之, 小田信行, 白石修二, 石黒賢士, 佐藤拓 著

【その他】
・学生へのメッセージ
講義でわかりにくいところは、オフィス・アワーの利用も含めて、積極的に質問してください。
・オフィス・アワー
講義にて連絡します。

30010120-2017-03-30010