自然科学基礎実験I
 Laboratory Course of Natural Science I
 担当教員:岩田 高広(IWATA Takahiro)
 担当教員の所属:理学部物理学科
 開講学年:2年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:実験
 開講対象:全学科(ただし物理学科は受講できない)  科目区分:資格取得のための科目(卒業要件外科目) 
【授業の目的】
物理実験教育のための基本を学ぶ
この授業は、物理学科以外の理学部学生であって[中学の教員免許]を取得しようとする学生を対象とする。

授業は実験とその説明により行なう。学習指導要領に準拠した内容を考え、入手しやすいものを使った実験テーマをできるだけ導入する。

【授業の到達目標】
物理学の基本事項を踏まえ、実験を遂行し、結果をまとめることができる。

【授業概要(キーワード)】
物理実験の基礎入門

【科目の位置付け】
本科目は、中学校教諭免許状の資格所得を目的とする科目であるので、該当する学生のみが受講すること。また専門分野以外の学問領域や地域社会との交流にも関心を向け、幅広い理学の基礎知識を得ることを目的とする(理学部カリキュラム・ポリシー)。

【授業計画】
・授業の方法
実験演習を中心に進める。
・日程
1.ノギスによる大きさの測定
2.マイクロメータによる厚さの測定
3.ハンダ付け実習
4.テスターの使い方
5.電圧、電流、抵抗の測定
6.オシロスコープの使い方
7.交流電圧の測定とリサージュ図形の作成
8.GM計数管と放射線測定
9.物質の性質と比熱測定
10. 物質の性質と比重測定
11.低温現象と液体窒素の扱い方
12. 超伝導とマイスナー効果
13.光と日時計の製作
14.地磁気と電流
15.偏光実験

【学習の方法】
・受講のあり方
実験を行いデータを実験ノートにとりレポートをまとめる。
・授業時間外学習へのアドバイス
実験プリントを読む。
実験レポートを作成すること。

【成績の評価】
・基準
物理学の基本事項を踏まえ、実験を遂行し、結果をまとめることができるか、どうか。
・方法
レポート75%、実験態度25%

【テキスト・参考書】
プリントを配付する。
課題に関係することを図書館で調べること。

【その他】
・学生へのメッセージ
手を動かしてデータをとり、計算をしたのち、整理してレポートを作成すること。
実験ノートを用意すること。

30020100-2017-03-30200