博物館資料論
 Museum Collections Management
 担当教員:佐藤 琴(SATO Koto)
 担当教員の所属:基盤教育院
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:全学科  科目区分:資格取得のための科目 
【授業の目的】
「モノが資料になるまで」
資料は博物館の核である。近年、高精細画像や動画などの公開が進み、資料そのものを見る機会はおろか、その必要性すら意識されないこともある。しかし、資料がなければ情報は生まれない。資料から情報を生み出すためには学芸員の調査研究が不可欠である。

【授業の到達目標】
学芸員資格の取得にあたっては博物館について体系的に学習する必要がある。本科目は博物館資料の収集、整理保管等に関する知識・技術の修得と、調査研究の意義と内容についての理解を深めることによって、博物館資料に関する基礎的な能力を獲得できる。

【授業概要(キーワード)】
学芸員、博物館、博物館資料、収集、整理保管、調査研究

【科目の位置付け】
本科目は、学芸員資格を取得する際に大学において修得すべき文部科学省令の定める博物館に関する科目のうち「博物館資料論」にあたります。

【授業計画】
・授業の方法
講義形式です。
・日程
第1回 博物館資料とは
第2回 博物館の対象
第3回 収集
第4回 整理
第5回 保管
第6回 修復
第7回 輸送
第8回 展示
第9回 調査研究の意義と内容
第10回 研究成果の還元
第11回 資料の活用
第12回 レポート作成
第13回 資料の取り扱い
第14回 行動規範
第15回 試験とまとめ
上記日程はあくまでも予定であり、変更する場合がある。授業期間中に一度、博物館見学レポートの提出を求める。内容は授業時間中に指示する。往復の旅費と入館料は各自で負担すること。

【学習の方法】
・受講のあり方
事例を紹介しながら口頭で説明する。
・授業時間外学習へのアドバイス
博物館に関するテレビや新聞の報道に目を配ること。博物館を訪れた時には学芸員の業務をイメージしながら展示と設備を観察すること。

【成績の評価】
・基準
博物館資料と調査研究の重要性について理解できているかが評価の基準となる。
・方法
以下のものを評価の対象とする。
レポート(30点)
試験(70点)

【テキスト・参考書】
授業時間内に教員が作成した資料を配布する。

【その他】
・学生へのメッセージ
資料の価値は一つではない。
・オフィス・アワー
特に設けません。訪問前に連絡してください。
メールアドレス koto-s@kdw.kj.yamagata-u.ac.jp

30800100-2017-03-36215