臨床実習(精神科)
 Psychiatry
 担当教員:大谷 浩一(OTANI Koichi),林 博史(HAYASHI Hiroshi),鈴木 昭仁(SUZUKI Akihito),簡野 宗明(KANNO Muneaki),小林 良太(KOBAYASHI Ryota)
 担当教員の所属:医学部医学科
 開講学年:4年,5年,6年  開講学期:通年  単位数:61単位  開講形態:実習、講義
 開講対象:医学科  科目区分:専門教育・必修  
【授業の目的】
臨床実習は、外来実習において、患者への接し方、診断方法などについて教示する。病棟実習では、各学生は患者を受持ち、指導医が、診断法、治療法などについて教示する。また、各種精神疾患の診断と治療について講義する。

【授業の到達目標】
実習を通して精神障害に関する知識を習得するのみではなく、身体医学でも必要になる患者の心理、患者・医師関係についての理解ができるようになる。

【授業概要(キーワード)】
精神疾患、診断、治療

【科目の位置付け】
必修

【授業計画】
・授業の方法

・日程
定められた期間に、外来・病棟実習を行う。

【学習の方法】
・受講のあり方
プリント、配布物、講義
・授業時間外学習へのアドバイス
テキスト、参考図書
プリント、配布物、講義ノート、参考図書

【成績の評価】
・基準
出席状況、講義内容の理解度、実習に取り組む態度
・方法
(1)実習期間中に学生は受持ちの患者についてのレポートをまとめ、指導教員の指導を受けた後、最終日に症例発表会を行う。
(2)第6学年に卒業試験を行い、臨床実習を加味して総合的に評価する。

【テキスト・参考書】
大熊輝雄:現代臨床精神医学 改訂第12版 (金原出版)

【その他】
・学生へのメッセージ
臨床実習では、じっくり患者を診察して精神症状を十分に捉えるとともに、診断・治療について指導医と深く討論してほしい。

私語を慎み、真面目に取り組むこと

41000610-2017-04-40516