生活援助論2
 Method to Fulfilling Individual's Need 2
 担当教員:布施 淳子(FUSE Junko),松田 友美(MATSUDA Yumi),田中 聡美(TANAKA Satomi),新野 美紀(NIINO Miki)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:2年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
生活援助論1参照
生活援助論1参照

【授業の到達目標】
生活援助論1参照

【科目の位置付け】
この授業は看護実践能力の基盤となる基礎看護技術を習得するものである。

【授業計画】
・授業の方法
講義と演習とで構成されている。
1.感染予防「手洗い・滅菌手袋の装着・無菌操作・ガウンテクニック」
2.包帯法、抑制法「包帯法、抑制法」
3.排泄「排泄用具の使用方法・浣腸法・導尿」
4.栄養と食事「食事介助・経管栄養」
*「 」内は演習内容
・日程
4月6日から7月27日までの木曜日、13:00から16:10まで

【学習の方法】
・受講のあり方
生活援助論1参照
・授業時間外学習へのアドバイス
生活援助論1参照
生活援助論1参照

【成績の評価】
・基準
下記の方法により判断し60点以上を合格とする。
・方法
筆記試験、実技試験、レポート、出席日数など総合的に判断して合否を判断する。

【テキスト・参考書】
生活援助論1参照

【その他】
・学生へのメッセージ
生活援助論1参照
・オフィス・アワー
全担当教員 木曜日 16:10から17:00まで
布施 淳子:基礎看護学
松田 友美:基礎看護学
田中 聡美:基礎看護学
新野 美紀:基礎看護学

42000022-2017-04-41102