公衆衛生看護活動論Ⅱ
 Public Health Nursing Activities Ⅱ
 担当教員:森鍵 祐子(MORIKAGI Yuko),小林 淳子(KOBAYASHI Atsuko),赤間由美(AKAMA Yumi)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:3年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
主要な公衆衛生看護活動の基盤となる制度と理論,方法の理解

【授業の到達目標】
1.公衆衛生看護における保健師活動の概要を理解できる
2.地域における地区活動,地域組織活動,地域ケアシステムづくりの基本を理解できる
3.公衆衛生看護における成人・高齢者・精神・障害者(児)・難病・歯科保健活動の理論と方法を理解できる
4.公衆衛生看護における保健指導などの個別的・集団的な支援技術の基本を修得できる

【授業概要(キーワード)】
保健師活動,地区活動,地域組織活動,地域ケアシステムづくり,成人保健活動,高齢者保健活動,精神保健活動,障害者(児)保健活動,難病保健活動,歯科保健活動,保健指導,健康相談,家庭訪問,健康診査,グループ支援

【科目の位置付け】
保健・医療・福祉に関わる人々と協働して,組織的に問題解決をはかるためのチームワーク力とマネジメント力をつけ,保健医療福祉専門職として看護の多様な役割・機能・責務について理解を深める科目である
公衆衛生看護学の具体的な活動理論と実践を理解するものである

【授業計画】
・授業の方法
学生参加を促す講義
・日程
1.公衆衛生看護における保健師活動
2.地区活動
3.地域組織活動
4.地域ケアシステムづくり
5.成人保健活動
6.高齢者保健活動
7.精神保健活動
8.障害者(児)保健活動
9.難病保健活動
10.歯科保健活動
11.保健行動と健康教育
12.個別的・集団的な支援技術の基本
1)保健指導
2)健康相談
3)家庭訪問
4)健康診査,検診
5)グループ支援
13.試験

【学習の方法】
・受講のあり方
主体的に授業に参加することにより学ぶ
・授業時間外学習へのアドバイス
既習科目の学習内容と統合して予習・復習する
講義テキストや参考書、資料等の情報を統合、要約してノートを作成して予習復習する

【成績の評価】
・基準
1.出席ならびに参加・学習状況
2.試験
・方法
1.毎回出席を確認し授業に対する意見感想,自己評価を求める
2.授業内容全般に関する試験を行う
3. レポート課題・ノートにより学習状況を評価する

【テキスト・参考書】
<テキスト>
中村裕美子他:標準保健師講座2公衆衛生看護技術,医学書院
中谷芳美他:標準保健師講座3対象別公衆衛生看護活動,医学書院
<参考書>
標美奈子他:標準保健師講座1公衆衛生看護学概論,医学書院
井伊久美子他:新版保健師業務要覧,第3版,日本看護協会出版会
一般財団法人厚生労働統計協会:国民衛生の動向,厚生の指標増刊

【その他】
・オフィス・アワー
開講日,授業終了後対応する
<非常勤講師>
兵庫医療大学看護学部療養支援看護学精神看護学 教授 新井信之
山形県保健師

42000123-2017-04-41332