看護研究入門
 Introduction to Nursing Research
 担当教員:武田 洋子(TAKEDA Yoko), 原 夏子(HARA Natsuko)
 担当教員の所属:医学部看護学科
 開講学年:3年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
この授業では,看護研究とは何か?どのような看護研究があるのか?自分がやってみたい研究は何か?に焦点をあて,看護研究における基本的な概念の理解を深めることを目的とする。

【授業の到達目標】
1)看護研究とは?研究における倫理的配慮とは?について述べることができる。
2)自分がやってみたい研究,研究によって明らかにしたい問いを説明することができる。
3)文献検索データベースを活用して学術論文を検索することができる。

【授業概要(キーワード)】
看護研究,リサーチクエスチョン,研究テーマ,研究倫理,文献検索,学術論文

【科目の位置付け】
1)この授業は,科学的思考力と想像力を持ち,生涯にわたり自己研鑽しようとする態度を身に着けるものである。(医学部看護学科ディプロマ・ポリシー)。
2)4年次に受講する「看護研究」の道標となる科目である。

【授業計画】
・授業の方法
1)4年生の看護研究発表会を聴講し,質疑応答に参加する。
2)看護研究概論では,看護研究の定義・意義,研究倫理,研究デザイン,リサーチクエスチョン,論文の書き方について講義する。
3)オムニバス形式で,研究指導を担当する看護学科教員が各研究室のガイダンスを行う。
4)CBT室で文献検索データベースWeb版の活用方法の講義を受けながら,実際に学術論文の検索を演習する。
5)課題レポートを作成し,各自の看護研究のスタートへつなげていく。
課題1【リサーチクエスチョンの設定】  提出期限:1回目・・・1月17日(水), 2回目・・・2月2日(金) 
課題2【卒業研究で行いたい研究について】  提出期限:2月1日(木)
・日程
11月13日~14日の2日間 8:50~16:10
1月12日~2月2日 毎週金曜日 13:00~16:10
第1回目 11月13日 4年生の看護研究発表会への参加 
第2回目 11月14日 4年生の看護研究発表会への参加 
第3回目 1月12日  看護研究概論,各教員の看護研究ガイダンス 
第4回目 1月19日  各教員の看護研究ガイダンス
第5回目 1月26日  各教員の看護研究ガイダンス
第6回目 2月2日   文献検索,論文の書き方についてのガイダンス(原 夏子)

【学習の方法】
・受講のあり方
1)テキストを購入し,本文に線を引くなどして活用する。
2)レポート課題1・2の作成にあたって,テキストで概念・用語を確認しておく。
3)どのようなテーマで研究をしたいかを考えながら,興味・関心のある看護領域の教員に質問・相談をする。
4)文献検索ではテキストや配布された資料で手順を確認し,検索結果をノートあるいはマイページに記録する。
・授業時間外学習へのアドバイス
1)研究したい看護学領域やテーマをみつけるためには,文献検索をして論文をいくつか読んでみましょう。
2)研究指導を受けたい教員に,興味・関心のある研究テーマについて相談することができます。
3)研究室が決まったら,メンバーと共に指導教員へ連絡をとり,4年次の「看護研究」に向けた演習日程や課題等を確認してください。

【成績の評価】
・基準
1)看護研究の基本的な概念を正しく理解して,リサーチクエスチョンや研究テーマが設定できていること
2)授業を通して得られた知識や経験に基づいて,主体的に考察し論述できていること
3)各自のリサーチクエスチョンや研究テーマに関する文献検索の結果(原著論文件数)が記載されていること。
・方法
課題レポートによる評価  100点

【テキスト・参考書】
テキスト:坂下玲子「系統看護学講座 別巻 看護研究」(医学書院)

【その他】
・学生へのメッセージ
文献検索の演習では,学術情報基盤センターで登録・発行された各自のユーザーIDとパスワードを使用します。
・オフィス・アワー
・研究指導を受けたい教員への相談は,1月13日~2月2日を原則としています。教員には学生各自が連絡をして相談日時を調整してください。
・医学部図書館では,文献検索および文献複写利用についての相談を随時受け付けています。

42000083-2017-04-41401