教育相談
 Educational Guidance
 担当教員:久保 順也(KUBO Junya)
 担当教員の所属:農学部
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:集中講義
 開講対象:教員免許取得希望者  科目区分:必修科目 
【授業の目的】
学校やその近接領域で生じる諸問題などを教育相談の立場から考える。
教育相談の理論や方法について学び、教育現場での実践例について知り、理解を深める。

【授業の到達目標】
基本的な教育相談の理論と技法を学ぶことを通じて、自らが教師となった時のことを想定して主体的に考察できるようになる。

【授業概要(キーワード)】
教育相談、カウンセリングマインド、不登校、適応支援

【科目の位置付け】
教員免許取得のための必修科目

【授業計画】
・授業の方法
講義を主とし、一部演習を取り入れる。
・日程
1.教育相談とは
2.教育相談と生徒指導
3.教育相談とスクールカウンセリング
4.カウンセリングマインドとは
5.児童生徒の発達とその支援
6.児童生徒の家庭との連携
7.学校と関連機関との連携
8.教育相談の方法①:カウンセリング
9.教育相談の方法②:緊急支援
10.教育相談の事例①:不登校
11.教育相談の事例②:「いじめ」の現状
12.教育相談の事例③:「いじめ」への対策
13.教育相談の事例④:非行問題
14.教育相談の事例⑤:こどもの精神障害
15.授業のまとめ(試験を含む)

【学習の方法】
・受講のあり方
集中講義なので、欠席しないようにすること。
テキスト「カウンセリングを教育にいかす」(八千代出版)を用意しておくこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
予習のあり方:テキストを事前に読んでおくこと。
復習のあり方:資料とその解説をよく理解しておくこと。

【成績の評価】
・基準
講義内容全体について理解し、かつ自らの考察を深め、論述できることが合格の基準です。
・方法
授業参加点(40点)と、最終時間に行う筆記試験(60点)との総合評価にて評価する。

【テキスト・参考書】
テキスト:宮前理編著「カウンセリングを教育にいかす」(八千代出版), 2014年, ISBN 978-4-8429-1625-5
参考書:適宜、授業時に紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
集中講義なので、欠席しないようにすること。
・オフィス・アワー
なし

60033400-2017-06-64205