基礎土壌学
 Introductory Soil Science
 担当教員:角田 憲一(KAKUDA Ken-ichi),俵谷 圭太郎(TAWARAYA Keitaro),程 為国(CHENG Weiguo)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科安全農産物生産学コース、植物機能開発学コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:食料生命環境学科  科目区分:コース必須、コース選択 
【授業の目的】
食料生産および地球環境に関連する農学教養としての「土壌」を理解すること。

【授業の到達目標】
1)土壌とは何か
2)土壌の物理的・化学的・生物的性質および機能とは何か
3)土壌と食料生産および環境問題にはどのような関係があるのか
以上について理解し、説明できること。

【授業概要(キーワード)】
作物生産、肥沃度、環境保全、生物、化学、物理、物質循環

【科目の位置付け】
本講義は農学の基礎専門科目として位置づけられ、農学を学ぶ上での導入的な役割を担う。

【授業計画】
・授業の方法
講義
・日程
1.土壌とは
2.土壌の素材
3.土壌の化学
4.畑の土壌
5.水田の土壌
6.土壌の構造と機能
7.日本の土壌、世界の土壌
8.土壌中の生物とその働き
9.作物の生育と土壌
10.環境問題と土壌
11.土壌の多面的な機能

【学習の方法】
・受講のあり方
教科書を使って授業を進める。
必要に応じて資料を配付する。
・授業時間外学習へのアドバイス
教科書を用いて予習と復習を行うとともに、配付資料がある場合には教科書との関連を各自でノートにまとめておくと理解が深まる。

【成績の評価】
・基準
土壌学に関する基本的な用語および内容(到達目標を参照)について正しく理解し、説明できることを合格の基準とする。
・方法
中間試験と期末試験を実施し、試験の平均点が60点以上を合格とする。

【テキスト・参考書】
教科書として土壌サイエンス入門 (文永堂) 三枝正彦、木村眞人編を使用する。
また、必要に応じて資料を配付する。

【その他】
・学生へのメッセージ
担当教員の専門分野:栽培土壌学:角田(憲)、植物栄養学・土壌学:俵谷、程

60402043-2017-06-65431