フィールドリサーチ実習
 Seminar of Field Research
 担当教員:食農環境マネジメント学コース担当教員
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科食農環境マネジメント学コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:実習
 開講対象:食農環境マネジメント学コース  科目区分:必修 
【授業の目的】
食農環境マネジメントを学ぶための、フィールドリサーチについての基礎的理論、手法等について総合的に学習する。

【授業の到達目標】
卒業論文の作成に必要な基礎的知識やスキルを習得する。
食農環境マネジメント学コースの以下の学習目標を達成するための総合的な学びの一環である。
(1)食料・農業・農村・環境の実態についてフィールドを通じて理解し、持続可能な農業経営の発展や地域活性化方策について多面的に考察できるようになる。
(2)自ら主体的に企画立案し、創造的な研究を遂行できるようになる。
(3)論理的に思考し、討論する能力、効果的にプレゼンテーションできる技術を身につける。
(4)GISによる地図作成・空間分析ができるようになる。

【授業概要(キーワード)】
食料・農業・農村・環境・GIS

【科目の位置付け】
この授業は、食料・農業・農村・環境の実態についてフィールドを通じて理解し、持続可能な農業経営の発展や地域活性化方策について多面的に考察する能力を身につけるものである(食農環境マネジメント学コースカリキュラムポリシー)。

【授業計画】
・授業の方法
GIS実習・論文講読などによって構成する
・日程
(指導教員の指示にしたがう。一例として)
1回目 ガイダンス
2回目 テキスト講読
3回目 テキスト講読とGIS実習(GISとは)
4回目 テキスト講読とGIS実習(レイヤー構造)
5回目 テキスト講読とGIS実習(エディタの操作)
6回目 テキスト講読とGIS実習(ラべリング)
7回目 テキスト講読とGIS実習(属性検索)
8回目 テキスト講読とGIS実習(属性表の結合)
9回目 巡検
10回目 テキスト講読とGIS実習(空間検索)
11回目 テキスト講読とGIS実習(ジオプロセッシングツールの活用)
12回目 テキスト講読とGIS実習(Spatial analystによる分析)
13回目 テキスト講読とGIS実習(地理情報データの活用―国土数値情報―)
14回目 テキスト講読とGIS実習(地理情報データの活用―衛星画像―)
15回目 まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
毎回意欲的に課題に取り組むこと
・授業時間外学習へのアドバイス
授業中にだされた課題は、次時までに時間をかけて遂行すること

【成績の評価】
・基準
(1)食料・農業・農村・環境の実態についてフィールドを通じて理解し、持続可能な農業経営の発展や地域活性化方策について多面的に考察できることを合格の基準とする。
(2)自ら主体的に企画立案し、創造的な研究を遂行できることを合格の基準とする。
(3)論理的に思考し、討論する能力、効果的にプレゼンテーションできる技術を身につけることを合格の基準とする。
(4)GISによる地図作成・空間分析ができるようになることを合格の基準とする。
・方法
実習態度・出席状況・提出物等によって総合的に評価する

【テキスト・参考書】
授業中に指示する。

【その他】
・オフィス・アワー
コースのオフィスアワーによる。前期開始後すみやかに掲示する。

60404020-2017-06-67520