基礎有機化学
 Basic Organic Chemistry
 担当教員:網干 貴子(ABOSHI Takako)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科植物機能開発学コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:食品・応用生命科学コース  科目区分:コース選択必修科目 
【授業の目的】
生物の基本構成成分である有機化合物について、構造と反応および立体化学など有機化学の基礎知識を習得することを目的とする。

【授業の到達目標】
・有機化合物の構造の特徴を理解し、化合物名から構造を判断できる。【理解・知識】
・反応機構を説明できるようになる。【知識・理解】

【授業概要(キーワード)】
化学結合、立体配座、反応機構

【科目の位置付け】
この授業は、有機化合物及び化学反応の基本的な知識を得ることで、動植物・微生物の化学成分、化学反応に関する基礎的・専門的知識を習得するためのものである(農学部食料生命環境学科食品・応用生命科学コースのディプロマ・ポリシー)

【授業計画】
・授業の方法
講義で考え方を解説して、練習問題を解きます。
・日程
1.有機化合物の電子構造と化学結合
2.有機化合物の立体構造
3.アルカン
4.アルケン
5.アルキン
6.ハロアルカン
7.アルコール
8.エーテルとエポキシド
9.アルデヒド
10.ケトン
11.カルボン酸
12.カルボン酸誘導体
13.カルボニル化合物の反応性
14.アミン
15.試験とまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
講義の内容を参考に練習問題を解く。
・授業時間外学習へのアドバイス
問題を解いて理解を深めてください。

【成績の評価】
・基準
有機化合物の性質や反応の仕組みを正しく理解していることを合格の基準とする。
・方法
期末テスト

【テキスト・参考書】
「ベーシック有機化学(第2版)」山口良平、山本行男、田村類(化学同人)
ボルハルト・ショアー「現代有機化学」(化学同人)

【その他】
・学生へのメッセージ
有機化学の勉強には自分の手を動かして、問題演習をこなすことが重要です。高校で有機化学を学んでいない学生は特によく復習してください。
・オフィス・アワー
講義で連絡します。

60405100-2017-06-68100