基礎植物栄養学
 Introductory Plant Nutrition
 担当教員:俵谷 圭太郎(TAWARAYA Keitaro)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科植物機能開発学コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:植物機能開発学コース  科目区分:コース選択必修B科目 
【授業の目的】
植物の栄養とは
植物の養分吸収、必須養分の基礎を学ぶ。

【授業の到達目標】
植物栄養の基礎的事項を理解する。

【授業概要(キーワード)】
必須養分、元素

【科目の位置付け】
植物栄養学について様々な視点から理論的に考察することで、幅広い知識を習得するものである。

【授業計画】
・授業の方法
毎回配布する資料をもとに、スライドを利用して講義を行う。
・日程
1植物栄養学とは
2植物の構造
3植物による栄養元素の吸収機構
4栄養元素と水の植物体内移動
5光合成
6植物の栄養元素(窒素1)
7植物の栄養元素(窒素1)
8まとめ(1)
9植物の栄養元素(リン1)
10植物の栄養元素(リン2)
11植物の栄養元素(カリウムとナトリウム
12植物の栄養元素(カルシウムとマグネシウム)
13植物の栄養元素(鉄、銅、マンガン、ホウ素、亜鉛、ニッケル)
14植物の栄養元素(モリブデン、塩素)
15まとめ(2)

【学習の方法】
・受講のあり方
配布した資料とスライドの内容を理解する。
・授業時間外学習へのアドバイス
テキストの関連する部分を読んでおく。
テキスト及び配布資料を読む。

【成績の評価】
・基準
講義への出席状況、レポートおよび筆記試験の結果により判定する。
・方法
講義への出席状況、レポートおよび筆記試験の結果により判定する。

【テキスト・参考書】
間藤徹他、植物栄養学第二版、文永堂出版株式会社、東京、2010
講義で一覧表を配布する。

【その他】
・学生へのメッセージ
植物の栄養は人間の栄養につながる。
基礎土壌学もあわせて履修する。

60406103-2017-06-68603