微生物学
 Microbiology
 担当教員:服部 聡(HATTORI Satoshi)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科植物機能開発学コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:植物機能開発学コース  科目区分:コース必修B科目 
【授業の目的】
微生物は微少ではあるが、極めて種類が多く、また、多様な代謝能を有している。本講義では微生物の分類、細胞構造、増殖、代謝、遺伝、生態、取扱方法などを学習する。

【授業の到達目標】
微生物に関わる知識や取扱方法について体系的に理解できるようになる。

【授業概要(キーワード)】
分類、顕微鏡、無菌操作、培養、細胞、発酵、呼吸、代謝、増殖

【科目の位置付け】
微生物に関わる幅広い知識を身につけることを目的とする。

【授業計画】
・授業の方法
板書を中心に行う。プリントを適宜使用する。
・日程
1. 微生物の歴史
2. 微生物の分類
3. 微生物の観察方法
3. 微生物の培養方法
4. 微生物の細胞
5. 微生物の増殖
6. 微生物の代謝

【学習の方法】
・受講のあり方
集中して受講する。
・授業時間外学習へのアドバイス
自発的に関連分野について調べると良い。

【成績の評価】
・基準
微生物に関する知識や取扱方法について十分に理解できていれば合格とする。
・方法
試験の成績により評価する。

【テキスト・参考書】
テキスト;プリントを使用する。
参考書;微生物学入門編(培風館)、Brock微生物学(オーム社)等

60406107-2017-06-68607