森林情報学
 Forest inventory
 担当教員:未定
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科森林科学コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
※担当教員未定のため、詳細については後日掲示します。以下は前年度の内容ですので、ご参照ください。

生物と環境の相互の関連について実際に得られる情報をもとにその収集方法や処理方法などを、解析することの意味や情報の管理の重要性の論議を踏まえながら学ぶ。

【授業の到達目標】
森林から得られる膨大な情報を把握し、情報を収集、処理していくことの意味について理解することが本講義の目標です。

【授業概要(キーワード)】
情報処理倫理,環境情報,森林構造,ダイナミクス

【科目の位置付け】
森林科学コースの学習目標の1,3,4の位置づけ

【授業計画】
・授業の方法
情報処理分室を使用しパソコンを利用しながら講義を行います。
・日程
1.ガイダンス
2.樹木年輪の構造と樹木の成長
3.バイオマスとは何か
4.森林の炭素吸収源としての機能
5.TCWで単木の炭素固定量の推定
6.材積表、材積式
7.DMで年輪幅の読み取り
8.SDAで樹木の成長把握と樹幹解析
9.森林資源調査結果のFW表示
10.材積式、重量式
11.FWによる森林構造解析
12.4次元の森林構造
13.FWでエコトーンを把握する
14.森林内の光環境と生産構造
15.まとめと試験

【学習の方法】
・受講のあり方
それぞれのセットは内容的に関連していますので,一部分を聞き逃さないようにしてください。
・授業時間外学習へのアドバイス
WEBに掲載された資料を閲覧しておくこと

【成績の評価】
・基準
出席日数が3分の2以上の受講者を評価対象とします。
学生が相互に理解度,新たな見解,情報処理の課題,その他について5段階評価をおこなう。
・方法
相互評価の平均点に教員による評価を付加しこれを100点満点に換算する。

【テキスト・参考書】
斎藤員郎:生物圏の科学,206pp, 共立出版,1992
山中二男著:日本の森林植生239pp, 築地書館,1979

【その他】
・学生へのメッセージ
情報処理分室とパソコン機器を使用しますので、ユーザーID等を準備しておくこと。また、電子メールのアドレス等を確認しておくこと。
・オフィス・アワー
金曜日:12:00~13:00

60407009-2017-06-69009