自然環境調査実験実習
 Environmental Research
 担当教員:森 茂太(MORI Shigeta)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科森林科学コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:実習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
調査の目的を自分で考え、適切な調査方法を選択して、調査を実践する。農学部附属演習林などを活用して野外調査方法を学ぶ。データを持ち帰り樹木の生長の特性を検討する。

【授業の到達目標】
1)どんな目的があるのかを知る:研究か、木材生産か?
2)目的に合った調査・実験の計画立案
3)目的に応じた測定器械を使い方
4)目的に応じた調査地の作り方・・・

すべては目的から始まる調査である:とても大切。
(頻繁に目的の無い調査が世の中にはあることも知る。)

などから 調査を立案、データ整理、まとめをおこない、目的を達成するプロセスを知る。

【授業概要(キーワード)】
森林生態系、人工林と天然林、毎木調査、不均一環境

【科目の位置付け】
目的に応じて様々な測定があることを知る。
研究もあれば、資源調査もある:目的に合った方法を自分で選択できることを目指す。

【授業計画】
・授業の方法
演習林等を利用して毎木調査を行い、アロメトリー式から様々な推定を行う。
・日程
1)樹木のサイズ測定(樹高・胸高直径)
2)森林の毎木調査(方形区設定、毎木調査、空間分布、解析)
3)不均一環境からどのようにサンプルを取るか
4)アロメトリー式からのファイトマス推定、樹木成長の特徴を知る。
6)常に森林に存在する不均一環境をどのようにとらえるかを知る
7)過去のデータを利用する
8)データの使い方 なにを比較するか
9)樹木の生長の特性を知る
10)データから見える樹木成長特性
11)対数グラフの使い方
12)個体から林分へ
13)クロスチェック
14)とりまとめ
15)研究や仕事や・・さまざまな場面での活用を考える。

【学習の方法】
・受講のあり方
数名のチーム編成で実習を行います。
・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
平常点およびレポートにより評価する。
・方法
課題の達成状況で評価する。
レポート 80%、 平常点20%で行います。

【テキスト・参考書】
テキストを配布する

【その他】
・学生へのメッセージ
安全に、楽しく、深く学びます。
なによりも皆さんの「興味」を期待します。
教科書にないこと、教科書の足りないことを探してください。沢山ありますよ。
・オフィス・アワー
いつでも気軽に遊びにきてください

60407340-2017-06-69124