樹木科学
 Tree Science
 担当教員:高橋 孝悦(TAKAHASHI Kouetsu),芦谷 竜矢(ASHITANI Tatsuya)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科森林科学コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
樹木の細胞・組織と成分との関係、多様な樹木成分の形成や機能を理解し、それらの森林内での働きや役割について考える。
樹木の分類や組織構造といった基礎知識の上に、樹木の最大の生産物である木部(細胞壁)の形成機構を理解し、樹木成分の役割や機能を総合的に学ぶ。さらに、利用上の問題点や意義を考える。

【授業の到達目標】
樹木の分類、樹木の組織、樹木の成分などの基礎知識を身につけるとともに、それらの相互関係を理解することを目標とする。

【授業計画】
・授業の方法
講義形式で行う。
・日程
授業の計画
1. 授業計画と概要
2. 樹木の分類
3. 樹木の生長
4. 樹木の成熟
5. 小テスト
6. 樹木の反応
7. 樹木の構造
8. 木部構成細胞と成分
9. 心材形成と心材成分
10. 小テスト
11. 木部細胞壁の構造と形成
12. 主成分の生合成
13. 抽出成分
14. 抽出成分の役割と利用
15. 小テスト

以上を予定しているが、授業内容を変更することがある。

【学習の方法】
・受講のあり方
理解不足の点や疑問点があれば積極的に質問すること。
・授業時間外学習へのアドバイス
参考書などを紹介するので、事前に関連する分野を読んでおくこと。
ノートを取り、授業内容を再確認し、わからない点があれば参考書を読んだり、質問したりすること。

【成績の評価】
・基準

・方法
小テスト、レポート、出席状況、履修態度を総合的に判定する。

【テキスト・参考書】
授業において適宜紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
この科目は、林学職(農学3: 木材特性・木質構造、木材加工・材質改良、木材成分利用)の公務員試験の出題分野にも含まれている。専門用語を十分に覚えてもらいたい。
授業で紹介した参考書はできるだけ購入して、理解を深めることが望ましい。

60407390-2017-06-69129