測量学-Ⅱ
 Surveying-II
 担当教員:藤井 秀人(FUJII Hideto)
 担当教員の所属:農学部食料生命環境学科水土環境科学コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:水土環境科学コース  科目区分:コース選択科目 
【授業の目的】
測量は、土木工学・農業土木・林業土木・緑地および造園工学・地理・考古学などを学ぶ者あるいは測量を職務・業務とする人々にとって不可欠の基礎科目であり、その知識を身につけることが必要条件となっている。測量技術を修得するため、測量の基礎理論を学習し、応用事項について系統的に学習する。

【授業の到達目標】
1)基準点測量の観測方式の種類を説明できる
2)基準点測量の用語を正しく述べることができる
3)角の偏心観測の方法を説明し,計算することができる
4)地形図の種類,縮尺,図法を正しく説明できる
5)GNSSによる測量の種類を列記し説明できる
6)河川測量(縦断測量・横断測量・流量測定)の種類と用語を正しく説明できる
7)路線測量(単心曲線・偏角測設法)を正しく説明し,測量を行うことができる
8)写真測量で地形図を作成する順序と空中写真測量の重要な用語を説明できる

【授業概要(キーワード)】
基準点測量、地形測量、応用測量、写真測量

【科目の位置付け】
水土環境科学コース学習目標の2)に位置づけられる。

【授業計画】
・授業の方法
主にテキストを用いて進行する。多くの演習問題を行う。
・日程
1.ガイダンス
2.測量の基礎
3.基準点測量
観測と計算
4.地形測量
地形図の種類と縮尺
地形測量の順序
GNSS(GPS)を含む多角測量
5.河川測量
縦断測量
横断測量
流量測定
6.路線測量
 単心曲線
 偏角測設法
7.写真測量
空中写真測量
リモートセンシング
8.測量技術の応用
GISを含む地図編集
9.まとめと試験

【学習の方法】
・受講のあり方
必要な計算方法は説明する。関数電卓を持参すること。
・授業時間外学習へのアドバイス
毎回テキストと演習問題をしっかり復習すること。

【成績の評価】
・基準
以下の達成を合格基準とする.
1)基準点測量の観測方式の種類を説明できること
2)基準点測量の用語を正しく述べることができる
3)角の偏心観測の方法を説明し,計算することができる
4)地形図の種類,縮尺,図法を正しく説明できる
5)GNSSによる測量の種類を列記し説明できる
6)河川測量(縦断測量・横断測量・流量測定)の種類と用語を正しく説明できる
7)路線測量(単心曲線・偏角測設法)を正しく説明し,測量を行うことができる
8)写真測量で地形図を作成する順序と空中写真測量の重要な用語を説明できる
・方法
中間試験,期末試験,演習問題レポート,出席により総合的に判定する。

【テキスト・参考書】
テキスト
1)最新測量入門新訂版(実教出版) 浅野繁喜・伊庭仁嗣(編集)
2)測量士補試験 徹底マスター 浅野繁喜・麻植泰夫・竹内一生(共著)Ohmsha

【その他】
・学生へのメッセージ
遅刻はしないこと。毎回の演習問題の復習をおこなうこと。
・オフィス・アワー
平日11時~14時

60408310-2017-06-69621