生徒指導・進路指導(中・高)
 Educational Guidance
 担当教員:佐藤 宏平(SATO Kohei)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
本講義では、学校における進路指導や生徒指導、及び相談活動で対象となる問題について概説し、これらの問題に対して、教員やスクールカウンセラーがどのように対処しうるのか、事例を通して論じる。また、相談活動が円滑に機能するためにはどのような点に留意することが必要なのか、さらに予防も含めて機能的な学校システムとはどのようなものかに関しても学ぶ。

【授業の到達目標】
生徒指導や進路指導の基本的な概念を説明できる。
学校で生じるさまざまな問題行動の背景やメカニズムを説明できる。
学校で生じるさまざまな問題行動のあるべき対応について説明できる。

【科目の位置付け】
専門科目 中・高教員免許必修科目

【授業計画】
・授業の方法
講義を中心に進めるが、随時演習を取り入れる。また映像教材を用いて学習を進める。尚、実地指導講師の先生による実践的な内容の講義が3回分計画されている。
・日程
1.生徒指導とは?
2.生徒指導で対象となる問題とその対応-不登校①
3.生徒指導で対象となる問題とその対応-不登校②
4.生徒指導で対象となる問題とその対応-不登校③
5.生徒指導で対象となる問題とその対応-いじめ①
6.生徒指導で対象となる問題とその対応-いじめ②
7.生徒指導で対象となる問題とその対応-発達障害
8.生徒指導で対象となる問題とその対応-児童虐待
9.生徒指導で対象となる問題とその対応-精神医学的問題①
10.生徒指導で対象となる問題とその対応-精神医学的問題②
11.生徒指導で対象となる問題とその対応-非行
12.学級集団に対する予防的アプローチ
13.キャリア教育
14.スクールカウンセラーの活用
15.全体の学習の総括及び試験

【学習の方法】
・受講のあり方

・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
講義の最終回で行われる期末試験と、出席及びレポート課題で評価する。
それぞれの配分は、期末試験(50点)、出席及び授業に取り組む態度(30点)、レポート課題(20点)。
尚、試験は持ち込み可(資料・テキストのみ)とする。十分に準備をして試験に臨むこと。
・方法


【テキスト・参考書】
テキスト『事例で学ぶ 生徒指導・進路指導・教育相談:中学校・高等学校編』
長谷川 啓三・佐藤 宏平・花田 里欧子(編著) 遠見書房 ¥ 3,024


【その他】
・学生へのメッセージ
講義の一部を実地指導講師の先生に担当していただく予定である(3回分)。
講義資料は、インターネットより配布する。各自ダウンロードすること。ダウンロード方法については、第1回目の講義にて伝える。

21110101-2017-08-20220