教職実践演習(中学校・高等学校)数学
 Teacher Training Practice(Mathematics)
 担当教員:皆川 宏之(MINAKAWA Hiroyuki),坂口 隆之(SAKAGUCHI Takayuki),野口 徹(NOGUCHI Toru),中西 正樹(NAKANISHI Masaki),大澤 弘典(OHSAWA Hironori),山内 隆之(YAMAUTI Yakayuki),青柳 敦子(AOYAGI Atsuko),佐久間 雅(SAKUMA Tadashi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース、大学院教育実践研究科
 開講学年:4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
数学教員として必要最低限の資質能力を修得していることの確認を主たるねらいとし、求められる教科指導力及び生徒指導力等を確実に身に付けさせるための内容を中心に据え、その他教職に就いた場合に求められる地域社会との連携等について、「履修カルテ」を参照し、各自自己の学習課題に即して指導教員の助言を得ながら学習する。

【授業の到達目標】
本人が専攻する学科・コースで学んだ数学に関する専門的な知識・技能を生徒の発達段階・学習課題に合わせて教科指導できる授業力を身に付け、また、生徒の発達課題に合わせて個人あるいは学級・学年集団に対して生徒指導・学級経営できる技術を修得する。また、教員としての使命や服務・倫理を自覚し、教科指導及び学級経営の模擬授業をする際に共同作業を通してコミュニケーション能力を身につける。

【授業概要(キーワード)】
教員としての最小限必要な資質能力、使命感や責任感・教育的愛情、生徒理解や学級経営、社会性や対人関係能力、教科の指導力

【科目の位置付け】
教員免許状取得上の必修科目

【授業計画】
・授業の方法
本授業は、数学教員として最小限必要な資質能力(「履修カルテ」を参照)を有しているかを確認することが目標であるので、グループ討論、事例研究、現地調査、実地視察、模擬授業、指導案の作成、等を適宜組み合わせて授業を行う。授業は、大きく「教員としての使命感や責任感」「学級経営」「教科指導」から構成されているが、学部全体で実施上、「学級経営」「教科指導」の項目の開講順序が変更される場合がある。
・日程
第1回:本授業のねらいの説明と「履修カルテ」の確認
第2回:教員としての倫理・服務について考える。
第3回:教員としての使命感等について考える(地域社会との連携、等を含む)。
第4回:学級経営①:「学級づくり」について実習中に受けた指摘や本人が気づいた課題の意見交換
第5回:学級経営②:「特別活動」についての実習時の指導案の修正または改訂についての意見交換
第6回:学級経営③:「特別活動」について修正または改訂した指導案の提案と模擬授業及び事後検討会
第7回:数学の教科指導①実習中に受けた指摘や本人が気づいた課題についての意見交換(以下15回まで、「教科に関する科目」担当教員と協同して授業を進める。)
第8回:数学の教科指導②実習時の数学指導案の修正案または改訂案についてグループ討議
第9回:数学の教科指導③修正または改訂した指導案の提案と模擬授業および事後検討会(中学校1年生)
第10回:数学の教科指導④修正または改訂した指導案の提案と模擬授業および事後検討会(中学校2年生)
第11回:数学の教科指導⑤修正または改訂した指導案の提案と模擬授業および事後検討会(中学校3年生)
第12回:数学の教科指導⑥模擬授業全体についての事後討論会
第13回:補完指導①「履修カルテ」を参照し、教科指導力を中心に、学生個別の課題を見つける。
第14回:補完指導②「履修カルテ」を参照し、教科指導力を中心に、学生個別に補完的な指導を行う。
第15回:「補完的な指導」の共有化を図るため意見交換

【学習の方法】
・受講のあり方
自分の課題を把握して、主体的に取り組む。
・授業時間外学習へのアドバイス
関連資料を検索・調査して自分の課題に即した資料・文献を考察する。
担当教員を訪問し指導をうける。

【成績の評価】
・基準
合格基準:教員としての使命・服務を説明できる。学級経営案を作成できる。実際に利用できる指導案を作成できる。
・方法
教科指導案、学級経営案、模擬授業、レポートで評価する。
評価の配分:教員としての使命感についてのレポート(20%)、学級経営案(20%)、教科指導案と模擬授業および補完指導として選択した課題についてのレポート(60%)

【テキスト・参考書】
[テキスト]中学校学習指導要領解説(数学編)、中学校学習指導要領(特別活動編)
[参考書]教育小六法、高等学校学習指導要領解説(数学編)

【その他】
・オフィス・アワー
講義の中でお知らせします.

21110151-2017-08-20243