教材開発(算数)
 Development of Teaching Materials(Arithmetic)
 担当教員:大澤 弘典(OHSAWA Hironori)、未定
 担当教員の所属:大学院教育実践研究科、地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:特別演習
 開講対象:3年生  科目区分: 
【授業の目的】
小学校算数科に関わる教材の開発
教育実践実習をふり返り,小学校算数科の内容およびその指導方法についての理解を深めさせる。

【授業の到達目標】
教育実践実習の経験を踏まえ,小学校算数に関わる教材の開発およびその指導方法を実践的に学ぶ。

【授業概要(キーワード)】
算数 模擬授業 プレゼンテーション

【科目の位置付け】
小学校教諭免許状取得のための選択科目

【授業計画】
・授業の方法
模擬授業(マイクロティーチング),討論,プレゼンテーションなど実践的な手法により授業を進める。
・日程
第1回目:授業内容の説明
第2回目:グループ編成,資料の整理
第3回目:グループ活動
第4回目:グループ活動
第5回目:模擬授業・討論1
第6回目:模擬授業・討論2
第7回目:模擬授業・討論3
第8回目:グループ編成,資料の整理
第9回目:グループ活動
第10回目:グループ活動
第11回目:模擬授業・討論4
第12回目:模擬授業・討論5
第13回目:模擬授業・討論6
第14・15回目:発表会

【学習の方法】
・受講のあり方
第1回目の授業で,詳細に説明します。
グループ活動に積極的に取り組んでください。
・授業時間外学習へのアドバイス
全国学力・学習状況調査調査等について調べておくとよいです。
試行した模擬授業や討論の内容を整理してください。

【成績の評価】
・基準
模擬授業・討論・発表への取り組み等(50%),提出した資料・レポート等(50%)を総合的に評価します。
・方法
グループ活動に積極的に取り組んでください。

【テキスト・参考書】
<テキスト>
文部科学省 「小学校学習指導要領解説 算数編」
文部科学省 国立教育政策研究所教育課程研究センター「全国学力学習状況調査の4年間の調査結果から今後の取組が期待される内容のまとめ」

【その他】
・オフィス・アワー
市川の連絡先(hiraku-i@e.yamagata-u.ac.jp)

21111250-2017-08-20332