学習指導と学校図書館
 Learning and School Library
 担当教員:鈴木 貴子(SUZUKI Takako)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
充実した学校図書館の運営や学習指導の展開のための司書教諭の役割等について学ぶ。
多様な学習指導の展開に応えられる学校図書館の運営について考察し、児童・生徒の読書意欲の喚起に資する司書教諭としての能力を育成する。

【授業の到達目標】
司書教諭の任務の重要性と可能性を理解し、学習指導の効果的な支援について実践することができるようになる。

【授業概要(キーワード)】
学校図書館・司書教諭・学習指導

【科目の位置付け】
学校図書館司書教諭資格取得のための科目

【授業計画】
・授業の方法
講義を中心とするが、山形大学附属中学校の図書館を活用した演習も取り入れて進める。また、毎時間、児童書1~2冊を学生が相互に紹介する場を設定する。
・日程
1 国の施策(子どもの読書サポータズ会議等)と学校図書館
2 山形県の学校図書館の実態
3 学校図書館の理念と教育的意義
4 学校図書館と司書教諭の役割
5 学校図書館の運営
6~10 附属中学校図書館を活用して学習指導の支援について
11 幼稚園・小学校における司書教諭の活動
12 中学校・高等学校における司書教諭の活動
13 社会教育における図書館との相互協力と連携
14 学習指導における学校図書館の機能と活動(まとめ)
15 小・中学校における学校図書館の展望と司書教諭

【学習の方法】
・受講のあり方
司書教諭としての姿を思い描きながら、学習指導の充実のための学校図書館運営を意識して受講してほしい。
・授業時間外学習へのアドバイス
児童・生徒の発達段階を意識した図書の紹介ができるように、「おすすめの本」を探しておくこと。
学校図書館や公共図書館に足を運んで現状を確認したり、本の選定をしたりすること。

【成績の評価】
・基準
司書教諭の任務の重要性と可能性、学習指導の効果的な支援について,適切に説明できる。
・方法
中学校の図書館での具体的な活動・授業中の提出物や図書の紹介・レポート等で評価する。
授業中の課題や提出物 50点
レポート 50点
合計、100点

【テキスト・参考書】
適宜プリントを配付する。
参考書:古賀節子監修『学習指導と学校図書館』樹村房2002年

21113420-2017-08-20351