心理アセスメント
 Psychological Assessment
 担当教員:関口 雄一(SEKIGUCHI Yuichi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
・心理検査の種類や特徴,背景となる理論について理解する。
・心理検査に関するレポート作成と発表を通して,対象となる心理検査の理論的背景,実施手順,解釈についての理解を深める。
・心理検査を実施する上での留意点を踏まえながら,心理検査を検査者,被検査者の両方から体験する。

【授業の到達目標】
・心理検査の種類や特徴,背景となる理論について説明することができる。
・心理検査に関するレポート作成と発表を通して,対象となる心理検査の理論的背景,実施手順,解釈についての説明できる。
・実習を通して心理検査を実施する上での留意点について考察し,説明することができる。

【授業概要(キーワード)】
心理検査,信頼性,妥当性,知能検査,パーソナリティ検査

【科目の位置付け】
認定心理士資格b領域基本主題

【授業計画】
・授業の方法
心理アセスメントの基本的な知識を講義した後は,主に,受講生が担当の心理検査について調べ,実施,採点および概要の説明を行う。ただし,集団実施の難しい検査については講義およびデモンストレーション形式で授業を進め,各自授業時間外に他者に検査を実施する形態をとる。
・日程
第1回 心理アセスメントとは
第2回 信頼性と妥当性の検証(1)
第3回 信頼性と妥当性の検証(2)
第4回 知能検査の概要
第5回 知能検査(1)
第6回 知能検査(2)
第7回 パーソナリティ検査の概要
第8回 質問紙法によるパーソナリティ検査(1)
第9回 質問紙法によるパーソナリティ検査(2)
第10回 作業検査法
第11回 投映法(1)
第12回 投映法(2)
第13回 描画法
第14回 神経心理学的検査
第15回 心理アセスメントのまとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
 毎回授業に出席し,被検査者体験をし,討議に参加することが前提の授業である。各検査について疑問に思ったことや感じたことを率直に発言することを求める。
 また,心理統計で用いられる基本用語(平均,標準偏差,信頼性,妥当性など)については,しっかり復習し,理解した上で受講すること(検査の数値を理解する上で必要な知識)。
・授業時間外学習へのアドバイス
 担当箇所の発表の際には,必ず自分で文献や資料を探し出し,かなり詳細に情報を記載したレジュメを作成すること。
 レポートを作成する過程でも文献資料にあたって考察を深めること。

【成績の評価】
・基準
担当箇所の発表(内容の充実度,理解,進行の仕方),検査レポート(2回:検査の実施, 特徴の理解,結果の解釈)により評価する。
・方法
[評価点]=[担当箇所の発表(40点)]+[検査レポート(30点)]+[検査への技術的取り組み(30点)]+[減点]による。
 担当箇所の発表はグループで各1回。検査レポートのうち,1回は体験した複数の検査のうち,1つを選択して作成する。もう1回は,グループで実施した検査を結果まではグループで同様のものを作成し,考察のみ個人で作成する。減点は,心理検査の被験者体験をしなかった場合や,グループ作業に参加しない場合など,体験学習をしない場合に,1-5点の幅の減点方式で行う。

【テキスト・参考書】
参考書:『臨床心理アセスメントの基礎』沼 初枝 ナカニシヤ出版 2009年,『必携 臨床心理アセスメント』小山充道 金剛出版 2008年,『エッセンシャルズ心理アセスメントレポートの書き方』上野一彦・染木史緒訳 日本文化科学社 2008年,『エッセンシャルズ KABC-Ⅱによる心理アセスメントの要点』上野一彦監訳 日本文化科学社 2014年,『エッセンシャルズ WISC-Ⅳによる心理アセスメント』藤田和弘 他監修 日本文化科学社 2014年,『P‐Fスタディ アセスメント要領』秦 一士 北大路書房 2010年,『新訂 P-Fスタディの理論と実際』秦 一士 北大路書房 2007年,『SCT活用ガイド』伊藤隆一編著 金子書房 2012年,『精研式文章完成法テスト解説―成人用』/『精研式文章完成法テスト解説―小・中学生用』佐野勝男ら著 金子書房、『MMPI活用ハンドブック』日本臨床MMPI研究会監修 2011年,『MMPIによる心理査定』MMPI新日本研究会訳 三京房 1999年,『バウムテストの読み方』阿部惠一郎 金剛出版 2013年,『心理テスト法入門』松原達哉編著 日本文化科学社 2002年,『バウムテスト活用マニュアル』阿部惠一郎訳 2002年,『心理アセスメントハンドブック第2版』上里一郎監修 西村書店 2001年,他,授業中に指示する。

21115180-2017-08-20371