家族心理学
 Family Psychology
 担当教員:佐藤 宏平(SATO Kohei)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
本講義では、夫婦、親子、きょうだい、祖父母など家族関係に関する心理学的、社会学的な知見を紹介する。また家庭内暴力やドメスティック・バイオレンス、児童虐待、老人虐待など、家族における臨床心理学的な問題についても触れる。さらに、家族アセスメントや、家族の心理的援助技法である家族療法、ブリーフセラピーについても、ロールプレイ等演習を行いながら、学習する。

【授業の到達目標】
家族の定義や家族の起源、家族の成立過程等についての説明できる。
家族アセスメントの技法について説明できる。
家族療法の歴史や理論について説明できる。

【授業概要(キーワード)】
家族システム、構造、家族アセスメント、家族療法

【科目の位置付け】
発展科目

【授業計画】
・授業の方法

・日程
1.イントロダクション
2.家族とは?-家族・世帯・家庭-
3.家族の成り立ち1(家族の成立)
4.家族の問題1-児童虐待
5.家族の問題2-ドメスティック・バイオレンス
6.家族の問題3-その他
7.家族の諸理論1
8.家族の諸理論2
9.家族の諸理論3
10.家族アセスメント
11.家族療法1-さまざまな家族療法の理論
12.家族療法2-家族療法からブリーフセラピーへ
13.家族療法3-ナラティブセラピー
14.家族療法の実際-ロールプレイ演習
15.全体の学習の総括及び試験

【学習の方法】
・受講のあり方

・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
家族心理学の基礎的な概念や事項について一定の理解が出来ていることを合格の基準とします。
・方法
講義の最終回で行われる期末試験と、出席及びレポート課題で評価する。
それぞれの配分は、期末試験(50点)、出席及び授業に取り組む態度(30点)、レポート課題(20点)。

【テキスト・参考書】
テキスト:岡堂哲雄 『家族心理学入門』 培風館

21115190-2017-08-20372