日本文学概論
 General Statement of Japanese Literature
 担当教員:藤田 洋治(FUJITA Yoji)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
日本文学を中心とした、文学の基本的知識を学ぶ。

【授業の到達目標】
日本文学の特性と、歴史的変遷、さらに、文学周辺の事象との関係が、理解できる。

【授業概要(キーワード)】
日本文学の特性・時代区分の意義・文学の周辺

【科目の位置付け】
基礎科目

【授業計画】
・授業の方法
基本的には、講義。資料は、プリントが中心。文庫本の購入もある。
・日程
第1回~2回 「文」とはなにか。文学と文芸の違いとは。
第3回    風土と文学 
第4回~5回  文学史の時代区分とは何か どうして時代区分がで来るのか?
第6回~10回 近代文学の発生の状況と、初期の展開の諸相。
第11回~12回 近代文学と世界の思潮。
第13回~14回 文学の周辺にあったもの(ジャーナリズム・雑誌など)。
第15回 試験および解説(予定) 

【学習の方法】
・受講のあり方
事前に配付した作品・資料などを読んでおくこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
参考として紹介する、作品・文献にも目を通されたい。

【成績の評価】
・基準
上記の目標が、基本的に理解されているか。
・方法
試験(予定・8割)に、授業中の質問への応答(2割)をも加味する。

【テキスト・参考書】
テキスト:使用しない。
参考書『文学概論 吉田精一著作集24』(吉田精一・桜楓社)を始め、多くの参考書があるので、授業時に紹介する。

【その他】
・学生へのメッセージ
文学、特に日本文学の特質について自分なりにしっかりと考えて授業に臨むこと。
・オフィス・アワー
教室で指示する

21121100-2017-08-20520