書道実技Ⅰ
 Practice of Japanese Calligraphy
 担当教員:渡部 祥子(WATANABE Yoshiko)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:1単位  開講形態:特別演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
国語科の書写指導に必要な実技を身につける。

【授業の到達目標】
・書体の変遷を知り、楷書を書くことができる。
・平易な行書と仮名を書くことができる。
・日常生活に役立つ細字を工夫して書くことができる。

【授業概要(キーワード)】
書道 書体 楷書 行書 仮名 細字

【科目の位置付け】
国語科における書写指導の基礎的実技能力を身につける科目。
教科に関する科目(中学校 国語)

【授業計画】
・授業の方法
解説や示範・添削を行いながら指導し、作品を提出させる。
・日程
第1回  執筆法、用具、用材について
第2回  楷書の基本点画と用筆・運筆について
第3回  文字の組み立て方、字形の整え方
第4回  楷書古典臨書(1) 孔子廟堂碑
第5回  楷書古典臨書(2) 雁塔聖教序
第6回  楷書古典臨書(3) 牛橛造像記
第7回  行書の点画(変化・連続・省略)
第8回  行書古典臨書(1) 蘭亭序
第9回  行書古典臨書(2) 集字聖教序
第10回 行書古典臨書(3) 風信帖
第11回 仮名の用筆法と字形
第12回 いろは歌を書く
第13回 漢字仮名交じり書の学習
第14回 漢字と調和する仮名
第15回 篆書・隷書の学習 

【学習の方法】
・受講のあり方
解説を確認し、基本的用筆法を重視しながら作品を完成させる。
書に対する態度も重視する。
・授業時間外学習へのアドバイス
臨書を繰り返して行う。

【成績の評価】
・基準
書道の基礎的な技能が修得できていることを合格の基準とする。
能動的かつ真摯に演習に取り組んでいることを合格の要件とする。
・方法
授業への参加態度と作品の完成度により、総合的に評価する。
・作品評価(70点)+態度(20点)+積極性(10点)

【テキスト・参考書】
テキスト:特になし。
参考書:授業時に紹介する。

21121300-2017-08-20530