日本語学概説
 Japanese Linguistics
 担当教員:園田 博文(SONODA Hirofumi)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:概説
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
日本語学の基礎を身に付ける。

【授業の到達目標】
現代語と古代語を連続的に考えることが出来るようになる。

【授業概要(キーワード)】
日本語学、日本語の歴史、現代語

【科目の位置付け】
異文化交流コース選択科目

【授業計画】
・授業の方法
講義
・日程
1 ガイダンス
2 「ことば」とは何か
3 音声学
4 音韻論
5 文字
6 意味論
7 語用論
8 国文法
9 日本語文法
10 敬語
11 ことばの変化
12 社会言語学
13 ことば遊び
14 日本語の歴史
15 まとめと期末試験

【学習の方法】
・受講のあり方
普段から日本語について深く考える習慣を身に付けること。
・授業時間外学習へのアドバイス
あらかじめテキストを読んで授業に臨むこと。
復習には予習以上の時間をかけて内容を確実に理解すること。

【成績の評価】
・基準
授業への積極的な参加態度(30点)
レポート(30点)
期末試験(40点)
・方法
授業への積極的な参加態度、レポート、期末試験の合計点による。

【テキスト・参考書】
テキスト:日野資成著(2009)『ベーシック現代の日本語学』ひつじ書房
参考書:沖森卓也編著・陳力衛他著(2010)『日本語史概説』朝倉書店

21124200-2017-08-20573