食文化論
 Food Culture
 担当教員:大森 桂(OMORI Katsura)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
我々人間が生きる上で欠かせない食の文化的特質について、社会科学および自然科学的視点から複合的に考究する。

【授業の到達目標】


【科目の位置付け】
この授業は、地域の食文化に興味を持ち、地域の食文化を尊重・伝承し、さらに振興発展を目指す上で必要な概念を学ぶ。

【授業計画】
・授業の方法

・日程
・授業の方法
 具体的な事例を紹介しながらの講義を中心とするが、学生主体の調べ学習やその成果の発表等も組み入れる。
・日程
1. オリエンテーション、食文化とは(食文化の定義)
2. 食文化を規定する要因
3. 食文化形成の地理的要因他
4. 食文化形成の歴史的要因他
5. 食文化における調理加工技術の役割
6. 無形文化遺産「和食」の特質
7. 日本の食文化1(東北)
8. 日本の食文化2(その他の地域)
9. アジアの食文化
10. 欧米の食文化
11. その他の地域の食文化
12. 食文化の未来
13. 日本の食文化の具体例(発表および相互評価)
14. 海外の食文化の具体例(発表および相互評価)
15. 総括

【学習の方法】
・受講のあり方
講義内容を受講生自ら分かりやすくノートにまとめ、積極的に質問や発言をする。
・授業時間外学習へのアドバイス


【成績の評価】
・基準
講義の中で解説した食文化の基礎的な事項について、具体例を示しながら適切に説明できること、また、講義で得た知識を活用して考察できることを合格の基準とする。
・方法
レポート50%、発表50%

【テキスト・参考書】
教科書および参考書については授業の中で指示する。必要に応じて資料を配布する。

21224050-2017-08-21403