ライフステージとスポーツ
 Lifestage and Sports
 担当教員:鈴木 和弘(SUZUKI Kazuhiro),渡邉 信晃(WATANABE Nobuaki),池田 英治(IKEDA Eiji)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:1年  開講学期:後期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
年齢・体力・技術・興味・目的に応じたスポーツ・運動・身体活動の実践に関する基礎的知識やその諸課題について理解する

【授業の到達目標】
1)ライフステージや発育・発達の概念や定義,それにまつわる用語や専門的知識を理解し,適切に説明できる【知識・理解】
2)年齢区分・女性・障害者とスポーツの関係について理解し,それらに関する諸課題や科学的知見について適切に説明できる【知識・理解】
3)豊かなスポーツライフの実現に向けたわが国の施策や現場で行われている実践を考察し,スポーツを用いた介入や運動処方を計画することができる【態度・習慣】

【授業概要(キーワード)】
ライフステージ,発育発達,生涯スポーツ,ヘルスプロモーション,運動処方

【科目の位置付け】
本授業は,選択科目として位置付けられる

【授業計画】
・授業の方法
1)主にパワーポイントを用いて講義を進め,必要に応じて視聴覚教材を併用する
2)授業を通して得られた知識をもって,ライフステージに応じたスポーツを用いた介入や運動処方について考察する
・日程
第1回 ガイダンス:スポーツと健康
第2回 発育・発達期の身体的特徴
第3回 発育・発達期の心理的特徴
第4回 運動・スポーツ活動における健康・安全・危機管理
第5回 わが国の運動・スポーツの現状とその課題(幼児・学童・思春期)
第6回 発育・発達期の運動プログラム(主に幼児-学童期)
第7回 発育・発達期の運動プログラム(主に学童-思春期)
第8回 わが国の運動・スポーツの現状とその課題(青年・壮年・高齢期)
第9回 運動・スポーツ習慣の獲得・継続に関する理論と実際
第10回 ヘルスプロモーションとスポーツ・運動
第11回 わが国の運動・スポーツの現状とその課題(女性,障害者)
第12回 効果的な体力づくりやトレーニングに関する理論
第13回 地域スポーツクラブ,スポーツ指導者の充実とその課題
第14回 地域スポーツクラブと産学官の連携
第15回 総括・学習内容に関する試験

【学習の方法】
・受講のあり方
1)授業で示される内容(重要語句や科学的知見,等)について,参考図書等を活用しながら深く理解できるよう努める
2)授業においては建設的な批判精神をもって聴講し,レポート等においては合理的な考察を記述するよう努める
・授業時間外学習へのアドバイス
1)学校体育やスポーツ活動に関するトピックスの動向に注意する
2)授業内容を十分に復習し,理解を深めるために参考文献を用いて自主的に学習する

【成績の評価】
・基準
1)ライフステージや発育・発達の概念や定義,それにまつわる用語や専門的知識を理解し,適切に説明できるようになることを合格の基準とする
2)子ども・青壮年者・高齢者・女性・障害者とスポーツの関係について理解し,それらに関する諸課題や科学的知見について適切に説明できるようになることを合格の基準とする
3)豊かなスポーツライフの実現に向けたわが国の施策や現場で行われている実践を考察し,スポーツを用いた介入や運動処方を計画することができるようになることを合格の基準とする
・方法
筆記試験:50% 授業参加度(小テスト,レポート,リアクションペーパー):50%

【テキスト・参考書】
適宜紹介する

【その他】
・学生へのメッセージ
積極的な質問を歓迎します
・オフィス・アワー
初回の授業にて連絡する

21224060-2017-08-21404