体操
 Gymnastics
 担当教員:佐々木 究(SASAKI Kyu)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:実技
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
小・中・高における体操(体つくり運動)、器械運動
体操(体つくり運動)と器械運動に関わる基本的な運動について、安全に留意して実践できるようにするとともに、十分な技能を獲得させる。

【授業の到達目標】
体つくり、短・長縄跳び、基本的なボール運動、特にマット運動、鉄棒運動、跳び箱運動の各種技術を習得する。

【授業概要(キーワード)】
体操、体つくり運動、縄跳び、器械運動

【科目の位置付け】
この授業は、器械運動や体つくり運動などについて、固有の技術を習得するとともに、指導の際に想定される問題点を把握し、解決策を提案する力を身につけるためのものである。

【授業計画】
・授業の方法
実践(とくに実技の習得)に重点を置く。
・日程
1.導入と安全への意識付け
2.伝承遊び:跳び箱運動−導入と開脚跳び−
3.集団による運動:跳び箱運動−かかえ込み跳びへの課題−
4.ペアでのストレッチング:跳び箱運動−回転系への課題−、マット運動−導入と按転技群−
5.伝承遊びの工夫と実践:跳び箱運動のまとめ、マット運動−按転技群の練習1−
6.集団による運動の工夫:マット運動−按転技群の練習2−
7.ペアでの運動:マット運動-ほん転技群への導入-
8.ペアおよび3人での運動:マット運動-ほん転技群の練習-
9.2-4人での運動:マット運動-ほん転技群の練習2、巧技系-
10.短なわを用いた運動:マット運動のまとめ
11.短なわを用いた運動の工夫:鉄棒運動への導入
12.短なわを用いた運動(持続への意識づけ):鉄棒運動-支持系の基本的な技-
13.長なわを用いた運動:鉄棒運動-支持系の基本的な技-
14.長なわを用いた運動の工夫:鉄棒運動-懸垂系の基本的な技-
15.鉄棒運動のまとめと全体の総括、実技試験

【学習の方法】
・受講のあり方
困難な技にも積極的に取り組むこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
日頃から身体を動かしておくこと、
また、教本などを通読しておくことは望ましい
自主練習、推奨。

【成績の評価】
・基準
器械運動の実技試験を行う。
・方法
種目ごとの達成度を評価する

【テキスト・参考書】
随時プリントを配布する。
【参考書】
小・中・高の学習指導要領 体育・保健体育科

【その他】
・オフィス・アワー
昼休み

21141030-2017-08-27113