スポーツ経営管理学
 Sport Management
 担当教員:永田 秀隆(NAGATA Hidetaka)
 担当教員の所属:地域教育文化学部非常勤講師
 開講学年:3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:講義
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
スポーツ経営管理の基本的な構造(仕組みやシステム)について理解させる。
様々な領域(学校、地域、公共・商業スポーツ施設やプロスポーツ)で展開されるスポーツ現象について、経営管理学的な視点で捉え、またそのことについて考察させる。

【授業の到達目標】
スポーツ経営管理の基本構造が説明でき、それらを各領域で応用して考えることができる。
経営管理学的な視点でスポーツ現象を捉えられ、そのことについて考察できる。

【授業概要(キーワード)】
体育・スポーツ、経営管理、組織、環境、スポーツ事業、消費者・顧客

【科目の位置付け】
この授業は、スポーツの経営管理に関わる問題に対応できる力を身につけるものである。

【授業計画】
・授業の方法
講義を通して、様々な領域における経営管理の実践的なあり方について学ぶ。資料を配付する。
・日程
1回目 オリエンテーション(授業概要(目標、進め方、内容、評価等)の説明)
2回目 スポーツ経営管理の概念と構造(仕組み)
3回目 スポーツ組織と取り巻く環境(ステークホルダー)
4回目 市場における競争地位の類型化及び経営資源の分類
5回目 ブランド資産の創造とブランド価値評価
6回目 商品の構造や開発、市場での経営戦略
7回目 プロダクト(製品・商品)とスポーツプロダクト
8回目 スポーツイベントの特徴及びメディアとの関係
9回目 スポーツマーケティングの概要・計画・戦略
10回目 商品やスポーツマーケティングの実際
11回目 スポーツ組織の設計・スタッフ・マネジメントと事業のマーケティング
12回目 スポーツ事業のプロモーション
13回目 スポーツ経営における経営評価
14回目 学校体育、地域スポーツの経営管理と実際
15回目 プロスポーツの経営管理と実際、まとめ

【学習の方法】
・受講のあり方
様々な領域で展開されるスポーツ経営管理の現象に関心を持つこと。
・授業時間外学習へのアドバイス
課題意識を持ち、参考書等に目を通すこと。

【成績の評価】
・基準
①学習意欲・態度(20点) ②思考・判断、知識・理解力(80点)
・方法
①授業中の学習意欲・態度の観察 ②授業内・外レポートの実施

【テキスト・参考書】
原則レジュメを配付する。
参考書:山下秋二・畑攻・冨田幸博編著「スポーツ経営学」(大修館書店)

【その他】
・学生へのメッセージ
体育・スポーツ現象の経営管理(マネジメント)について広い視野で考えてみよう。

21142100-2017-08-27134