バスケットボール
 Basketball
 担当教員:池田 英治(IKEDA Eiji)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科文化創生コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:後期  単位数:1単位  開講形態:実技
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
 指導者として最低限必要と考えられるバスケットボールのルールや戦術的特性について理解するとともに,基礎技術,個人・グループ戦術を学習する.

【授業の到達目標】
 1)バスケットボールのルール,専門用語,戦術的特性,審判法について理解し,適切に説明できるようになる
 2)バスケットボールの基礎技術,個人・グループ戦術,審判法の基礎を身につける
 3)個人やグループ(チーム)の技術的・戦術的課題に対して適切なアプローチ法を立案・実践することができるようになる

【授業概要(キーワード)】
 バスケットボール,ルール・戦術の理解,スキル,ゲーム,戦術アプローチ

【科目の位置付け】
 本授業は,スポーツ文化コースの専門科目であり,中学校・高等学校教諭免許状(保健体育)を取得するための選択科目として位置付けられる

【授業計画】
・授業の方法
 1)ルール,専門用語,戦術的特性,審判法について概説する
 2)基礎技術,個人・グループ戦術を身につけるための練習法の紹介とその実践を行うとともに,試合形式のゲーム(5on5,3on3)を行う
 3)テーマに応じた指導方策の立案・実践(指導者・被指導者・評価者に分かれての指導実習)を行う
・日程
 第1回 ガイダンス,ルール・特性の理解度テスト1,ピックアップゲーム
 第2回 スキルテスト1-4の説明,ルール・審判法の概説1,基礎技術の習得,ゲーム(3on3)
 第3回 基礎技術(ball handling)の習得,グループ戦術(2on1)の習得,ゲーム(3on3)
 第4回 スキルテスト1,ルール・審判法の概説2,ゲーム(5on5)
 第5回 基礎技術(shooting)の習得,個人戦術(1on1)の理解,ゲーム(3on3)
 第6回 基礎技術(shooting)の習得,個人戦術(1on1)の習得,ゲーム(3on3)
 第7回 スキルテスト2,ルール・審判法の概説3,ゲーム(5on5)
 第8回 基礎技術(dribbling)の習得,グループ戦術(3on2)の習得,ゲーム(3on3)
 第9回 スキルテスト3,ルール・審判法の概説4,ゲーム(5on5)
 第10回 基礎技術(passing)の習得,グループ戦術(screen play)の習得,ゲーム(3on3)
 第11回 基礎技術(passing)の習得,チーム戦術の理解,ゲーム(5on5)
 第12回 スキルテスト4,グループ実習のガイダンス,チーム戦術の理解,ゲーム(5on5)
 第13回 基礎技術の習得,チーム戦術の理解,グループ実習
 第14回 基礎技術の習得,チーム戦術の理解,グループ実習
 第15回 スキルテスト1-4,グループ実習,ゲーム(5on5),ルール・特性の理解度テスト2

【学習の方法】
・受講のあり方
 1)ルール,専門用語,戦術的特性,審判法の理解に努める
 2)運動着,運動靴を持参し,体調や安全について十分に留意しながら活動する
 3)協働しながら積極的・主体的にゲームやグループ実習に取り組む
・授業時間外学習へのアドバイス
 1)実技に臨めるよう体調管理に努め,日頃からバスケットボールに親しむ
 2)予習・復習を心がけ,ゲーム映像を「観て学ぶ」

【成績の評価】
・基準
 1)バスケットボールのルール,専門用語,戦術的特性について,適切に説明できることを合格の基準とする
 2)バスケットボールの基礎技術や個人・グループ戦術を正しく発揮できることを合格の基準とする
 3)ゲームやグループ実習において積極的に参画し,合理的・現実的な指導方策を立案・実践できることを合格の基準とする
・方法
 授業参加度(出席状況含む):40% グループ実習での評価:20% ルール・戦術的特性の理解度テスト:10%
 スキルテスト(複数回実施):20% 各種ゲームでの勝ち点:10%

【テキスト・参考書】
 参考書:日本バスケットボール協会(2014)バスケットボール指導教本改訂版上巻.大修館書店

【その他】
・学生へのメッセージ
 欠席,遅刻は厳重にチェックします
・オフィス・アワー
 初回の授業にて連絡します

21141080-2017-08-27141