環境英語入門
 Introduction to Environmental English
 担当教員:金子 淳(KANEKO Jun)
 担当教員の所属:地域教育文化学部地域教育文化学科児童教育コース
 開講学年:2年,3年,4年  開講学期:前期  単位数:2単位  開講形態:演習
 開講対象:  科目区分: 
【授業の目的】
環境とその中で生活する人間の健康を扱った英文を読み、この分野に関する英語論文などの読解力を養成します。

【授業の到達目標】
人間をとりまく環境に起こっている諸問題と、その環境下で生きている人間の健康に関する英文を読むことにより、環境問題に関する基本的な思想・背景などが理解できるようになります。

【授業概要(キーワード)】
英語 リーディング 環境問題

【科目の位置付け】
自然科学,科学技術,建築,インテリア,都市や地域に至る幅広い生活環境の創造に寄与する教育を行う(地域教育文化学部生活環境科学コースのカリキュラム・ポリシー)。

【授業計画】
・授業の方法
指定したテキストを中心に授業を行います。基本的に1回で1単元進みます。毎回、授業内容を問う小テストを行います。単元の内容に関連した、プリント等を配布することもあります。授業中に発言を求めることがありますので、その時は積極的に参加するようにして下さい。
・日程
Week 1: Apr.10.(Mon)Introduction
Week 2: Apr.17.(Mon)Unit 1 Longevity of the Hunza
Week 3: Apr.24.(Mon)Unit 2 Diabetes
Week 4: May. 1.(Mon)Unit 3 Walking for Health
Week 5: May. 8.(Mon)Unit 4 Coping with Allergies
Week 6: May.15.(Mon)Unit 5 Genetically Modified Foods
Week 7: May.22.(Mon)Unit 6 Stress
Week 8: May.29.(Mon)Unit 7 Vegetarianism
Week 9: Jun. 5.(Mon)Unit 8 Renewable Energy
Week10: Jun.12.(Mon)Unit 9 Japan's Garbage
Week11: Jun.19.(Mon)Unit 10 World Water Crisis
Week12: Jun.26.(Mon)Unit 11 Global Warming
Week13: Jul. 3.(Mon)Unit 12 Deforestation
Week14: Jul.10.(Mon)Unit 13 Ozone Layer Final Exam
Week15: Jul.24.(Mon)Unit 14 Acid Rain

【学習の方法】
・受講のあり方
受講する前に必ず予習をして下さい。教科者の内容を正確に読み取り、理解するようにしておいて下さい。それをもとに、授業には積極的に参加して下さい。そして、授業が終わった後は必ず、復習をして下さい。
・授業時間外学習へのアドバイス
毎回、授業内容を確認する小テストを行いますので、授業にきちんと参加して下さい。次回に進むであろう箇所の予習も、必ずやってきて下さい。

【成績の評価】
・基準
英文の内容をだいたいにおいて把握しているかということと、環境問題や人間の健康についておおよそ理解しているかということを、評価の主な基準とします。
・方法
小テスト40% + レポートや課題など提出物40% + 授業参加20%で評価します。
 上記の60%以上の得点を合格とします。

【テキスト・参考書】
テキスト:染矢正一 著/ Fred Ferrasci 著/ Paul Murray 著 ヘルス・アンド・エコロジー
Health and Ecology 判型B5判 ページ数72頁 課数全14課 定価1,785円(本体1,700円+税) ISBN 978-4-384-33386-2 C1082 発行日2008/02/20

【その他】
・学生へのメッセージ
英語の学習は、予習と復習が大事です。必ず、授業には予習をして臨み、授業の後は復習をして下さい。そして、それを根気よく続けて下さい。大変かもしれませんが、がんばってください。
・オフィス・アワー
講義の際に連絡いたします。

21153330-2017-08-27633